戻る   ホームに戻る

9 7 年 実 釣 記 録
北上川97年シーズンを振り返る:北上川は数・型共に例年を大きく下回る釣果であった。同様に県内の各放流河川はほぼ壊滅状態という過去に例のない不漁の年であった。その中で雫石川(上流)だけはひとり気を吐きそこそこの釣果が得られた。
注:後に、この年は悪名高い3年続きの放流物冷水病蔓延、最初の年となったことが判明した。
9/23(祝) 最上川
清川の瀬
最後の楽しみと取っておいた山形県最上川清川町の瀬。延々2kmほども続くガンガンの瀬。僕の地元北上川にもこんな惚れ惚れするような血沸き肉踊るポイントはめったにない。でも今回は時期が遅すぎたのか小型中心のアユが6匹のみ。 10:00~16:00
6匹
(16~21cm)
9/15(祝) 小国川
最下流部
本日は宿でゆっくり朝食をいただいてからの出漁。ななんと昨日のポイントにもう5〜6人は入っているではないか。いささか窮屈な思いはするが入らせてもらい、本流へと下りつつ追うアユをほとんど動かず待ち受けて釣る我慢の釣り。それでも昨日より数は出た。 9:30~16:00
12匹
(20~24cm)
9/14(日) 最上川
清水瀬
小国川
最下流部
釣友のGH氏とまたまた最上川へ。本日の本流は前回比約30cm増でとても川の中央までは入り込めない。手前のザラ瀬で釣るうちに水がさらに高くなり濁りもきつくなってきた。これ以上は危険と、小国川へと転戦。最下流部の、合流点から100m上流へとはいる。ここは小砂利で一見アユが付きそうにないが、見かけに寄らずこの時期豊満なメスアユが居着いていた。GH氏は4匹と少ない釣果だが、この体型に満足していただいた。今晩は瀬見温泉に宿を取り、冷えた体をゆっくり温めて明日に備える。 9:30~17:00
3匹
5匹
(20~24cm)
9/07(日) 最上川
清水瀬
合海の瀬
本合海
MM君を誘って再び最上川へ。先週より20cmほど増水のため、先週入川した清水瀬の右岸側は立ち込み無理と判断し、左岸側の岸寄りから攻める。25cmが2匹で後が続かず。その後合海の瀬・本合海のカーブ下流を攻めるが、数・型共に先週には遠く及ばず、無念。 9:30~16:00
8匹
(20~25cm)

8/31(日) 最上川
清水瀬
前夜車中泊し、再び同川へ。清水瀬は一旦山越えをしてから入る離島のようなポイント。日曜とあって10人ばかりが竿出しを始めたが、いずれも岸近くの浅場を釣っており、ほとんどつれていない様子。昨日の経験から今日も荒い深瀬が狙い目と判断し、僕は川の中央まで進んでいき対岸のガンガンを10m竿オモリ4号で釣り始める。最初の一匹は20cmだったがその後は24〜25cm級ばかり。あんぐり口の背後の釣り人たちを尻目にガツガツ掛けては下って取り込む。ア〜快感!取り込みを失敗したアユは数知れず、何とか3時間で6匹。 10:00~13:00
6匹
(20~25cm)
8/30(土) 最上川
大蔵役場裏
清水瀬
合海の瀬
本日はザ・アユ極めつけ!!パートV(釣り東北社、97年)で紹介されていた最上川への初挑戦。数こそ多くはなかったが、紹介文通りの型とパワーで満足満足!まだお会いしたことはないが同誌に投稿なさった木村秀幸氏に謝意m(_ _)m 9:30~18:00
16匹
(20~26cm)
8/24(日) 雫石川
雫石大橋下
釣りはじめの頃から雨、すぐ竿を畳む。
8/17(日) 玉川
岩瀬橋下
下延橋下
- 9:30~11:30
7匹
12:30~17:00
29匹
(14~19cm)
8/16(土) 雫石川
雫石大橋下
合流点
- 10:30~17:30
12匹
4匹
(18~23cm)
8/15(金) 雫石川
新葛根田橋上
雫石大橋下
今日はSM君と近場の雫石川。昨日いい思いをした新葛根田橋上に入るが、やや減水のため追いが今ひとつ渋い。
午後からは雫石駅南の雫石大橋下に入る。幸い先行者が誰もおらず、荒瀬でいっとき入れ掛かりを味わう。
9:30~16:30
12匹
13匹
(17~22cm)
8/13(水) 雫石川
合流点
竜川
新葛根田橋上
- 7:00~17:30
1匹
0匹
23匹
(17~21cm)
8/10(日) 上猿ヶ石川
柏木平
北上川
国見橋下
和賀川
広表橋下
7月20日完敗した上猿ヶ石川に再び挑戦するも、アユの気配が全くなくお手上げ状態。今シーズンの同川は昨年までと全く違い、何かおかしい。
急遽北上川へと転戦するもこちらも数はさっぱり。
和賀川に移動して釣り始めたが、この川もアユの気配が薄く、追う気配も感じられない。そうこうするうちに間もなくダムの放水が始まり水温も下がってきてジ・エンド。
8:00~11:00
0匹
13:00~15:00
1匹
(20cm)
16:00~17:30
0匹
8/03(日) 北上川
国見橋下
和賀川
和賀中央橋
- 10:00~13:00
3匹
(20cm)
15:00~18:00
0匹
8/01(金) 北上川
盛岡市落合
水温30°位でオトリがすぐグロッキーになり釣りにならなかった。 6:30~8:00
0匹

7/30(水) 北上川
盛岡市落合
今シーズン初めての北上川。今年は盛岡まで遡上はまだと思われるが、仕事前の手慰みとして一応竿出し。ぽつぽつだが天然物が2匹掛かる。8時近くになってこつんと当たり。なかなか寄ってこない。ぐんぐん下流へと持って行かれる。50mも下って取り込んでみれば今の時期には珍しい26cmの純天然物。今シーズン北上川の天然物は数より型?どう解釈すれば良いモノか? 6:00-8:00
3匹
(20~26cm)
7/27(日) 玉川
下延橋上
幕林護岸
- 9:00~17:00
21匹
(15~20cm)
7/26(土) 桧木内川
栃の木
玉川
下延橋上
僕個人主催のアユ釣り大会。はじめMM君と栃ノ木に入るが、減水でオトリをどう泳がせようとも全く追わず、1時間で切り上げ。
ぐっとくだって玉川の下延橋上流の深瀬に入る。型は大きくはなかったがまずまずの追いで飽きない間隔では掛かります。結果27匹で優勝。
7:30~14:30
27匹
(15~20cm)
7/21(祝) 和賀川 0匹
7/20(日) 上猿ヶ石川
柏木平
稗貫川
今シーズン上猿ヶ石川はいい話が聞こえてこないが、念のためと出かける。川に降りてどこを探してもハミ跡全くなし。午前中粘って20cmがやっと1匹。これはかなわんと昨日の稗貫川に転戦。 1匹
(20cm)
3匹
(16cm)
7/19(土) 稗貫川
亀が森小裏
午後からの出漁。 15:00~18:00
10匹
(16~19cm)
7/13(日) 桧木内川
西明寺駅裏

お恥ずかしい話が一つ。
場所は、西木村西明寺駅裏のポイント、特定小電力トランシーバで連絡を取り合い、釣れた方に移動し合おう、ということになった。釣友MT氏は河川公園上流端の深瀬に、僕はカーブを挟んで下流側のザラ瀬に、その距離約200メートルか。間にマウンドがあり、視認は出来ない。
めのどく:10分で5匹の入れ掛かりじゃ〜(^.^)
M  T:ガ〜ガ〜ピ〜ピ〜
その後の僕は、ぴたりとあたりが止まり、1時間経過。
めのどく:釣れなくなったよ〜(;_;)
M  T:ガ〜ガ〜ピ〜ピ〜
またまた1時間経過。全く釣れない。
めのどく:ぜんぜんだめじゃ〜。
M  T:ガ〜ガ〜ピ〜ピ〜、ガ〜ピ〜ピ〜。
ま、ひと休みして、釣友の様子を見てくるか。
行ってみると、何やら囮替えをしている。
めのどく:どう?
M  T:どうして来ないの? さっきから、呼んでたのに。
めのどく:え゛? ぜんぜん聞き取れなっかたよ。
M  T:そっちからのは良く聴こえてたよ。もう25匹くらいは
     いったかな。
めのどく:げっ! にっ2時間で25も? ガガ〜ン!!
さっそく、道具一式を取りに戻ったが、心は消沈。場所をゆずってもらったが、いまいち乗れず。結果、釣友47匹、僕27匹。普段は、僕の方が彼の倍は釣るのに(ーー;)
このときばかりは、「トランシーバのバカヤロ!」泣くに泣けない。

あとで知ったが、特定小電力トランシーバは出力10mw、家庭用のコードレスホンと一緒の出力だそうな。

7:00~16:00
27匹
7/06(日) 藤琴川 増水後のこととて、全川垢流れの状態の中、垢が残っていそうな場所を探し探して格好の深トロ見つける。なれど垢付きが今ひとつで追いも渋く難渋しているところへ、9時になってかの有名な米沢厚さん(釣り東北APC)が川底の石をじっくり観察しながら僕の対岸へと入る。オトリを離したとたん釣るは釣るは、瞬く間の入れ掛かり、僕は呆気にとられてなすすべなし。2時間で30匹も釣ったろうか、あらかた釣ったと見えて移動していった。おこぼれを頂戴しようと対岸に渡ったところ、今まで僕のいたところと違って石の表面にうっすら垢が。でもやっぱり名人の後に入っても後の祭り、ペンペン草も生えず、5匹の貧果(;_;) 8:00~16:00
5匹
(16cm)