ホームに戻る

1 5 年 釣 行 記 録

9/13(日) 桧木内川
門屋橋
院内川
最下流
桧木内川
落合運動公園 
今シーズン最後の釣行と、Y氏・T君と桧木内川へと向かう。はじめに入った門屋橋下流では急流で錆が入った雄アユが6匹。院内川では、ナメはあるものの全く追わず、坊主。最後に入った、落合運動公園ではまだ若い雌が忘れた頃に掛かる程度。総じて一日中日差しはなく、増水低水温のためか、締め括りの釣りとしては不本意な結果となった。 9:00~11:00
6匹
(18~21cm)
12:00~13:00
0匹
14:00~16:00
4匹
(17~19cm)
9/3(木) 北上川
花巻南大橋
午後の一時、カオスさんの連絡を受け、花巻へと向かう。着いてみたら、2時間やってまだ1匹も釣れていないと言う。しからばと、囮を1匹借りて流してみたら直ぐ2匹掛かった。釣りたての野アユを1匹返し、二手に分かれて釣りを続行。あとの2時間あまりで6匹を追加する。さすがにこの時期、ガンガン瀬には居着きアユは居らず、ざら瀬とトロ場で弱い追いが見られたのみ。 15:00~17:30
8匹
(20~23.5cm)
8/30(日) 北上川
中川原処理場
第10回北の大鮎バトル。やや増水で濁りなし。中川原終末処理場右岸に入るも、水況を読み間違えて、増水のため川の中央まで徒渉できず、ブロックの際しか足場がない。結局ボーズ。 7:30~11:30
0匹
8/29(土) 北上川
花巻南大橋
豊沢川
銀河フーズ裏
北上川
花巻大橋
7:00~10:30
14匹
(20~25cm)
11:30~12:30
0匹
14:00~16:00
15匹
(21~24cm)
8/23(日) 閉伊川
涸川
県釣り団体協議会のアユ釣り大会。 8:00~10:00
1匹
(24cm)
8/17(月) 雫石川東部
東北線鉄橋
北上川本流はいまだ減水せず。仕事前のお遊びと雫石川最下流へと向かう。ここは増水後の引き際で、濁りもほとんどなし。囮を流し込んだら、一発目から激しい当たり。その後も途切れることなく当たりが続き、25cmを筆頭に総計12匹と思いも掛けない大漁。 6:00~8:00
12匹
(20~25cm)
8/16(日) 和賀川
東北線鉄橋
三日目の和賀川釣行。最下流に入る。ここでも追い無く、5匹の貧果。 9:00~13:00
5匹
(18~20cm)
8/15(土) 和賀川
夏油川合流
14日と同様、北上川は入水できず。再び和賀川に入るも、また3匹の貧果に終わる。 8:00~12:00
3匹
(18~20cm)
8/14(金) 和賀川
和賀中央橋
13日から降り続いた降雨により、北上川本流は増水のため竿だし不可能。幸い和賀川は増水なく(むしろ減水)、和賀中央橋下流に陣取る。ところが追いが全くなく、1日やって3匹の貧果。 10:00~14:00
3匹
(18~19cm)
8/11(火) 北上川
中川原処理場
長徳橋上流
花巻に大型天然遡上が居るなら紫波町にもいるだろうと、午後は長徳橋に入る。数こそそれほどではなかったが、ここにも居た居た25.5cmを筆頭に獲りました。ただ身切れによるバラシはやはり多く、掛けたうちの半数しか取れない。 6:30~8:00
3匹
(20~23cm)
15:00~17:30
5匹
(24~25.5cm)
8/09(日) 北上川
釜石線鉄橋右岸
釜石線鉄橋左岸

今まで盛岡市内でばかり竿を出していた。シーズン何度かは県南部にも行ってみたいと思い、減水時は釜石線鉄橋、と小型覚悟で行きました。右岸側の釜石線鉄橋少し下流の午前中日陰になるスペースに車を止め、釜石線鉄橋の下から川へと向かう。例年なら見られる踏跡全く無くて(ということはまだ誰も入川したことがない)、川まで道無き道を踏み分けるとんだ藪こぎになってしまった。息切れが戻るまで10分ほども要した。岸際にはまだ20cmに満たないと思われる通りナメばかり。さほど期待もせず鉄橋すぐ上の瀬落ちにオトリを入れたらコツンと微妙な当たり。はじめ当たりと気付かず、次の瞬間ギューンと下流へ走られ、やっと大型特有の当たりと気付き、逸走を堪らえる。そこはがま鮎PS引き抜き急瀬と水中糸メタル0.3との絶妙の組み合わせ。返し抜きをしてみたら25cmだった。
その後、鉄橋下流の急瀬に移動し、微妙なあたりにも先手を取られることなく、瞬時竿をわずかに上流に矯めて下流への走りを止め、その後竿を下流に返し岸際のゆるい流れに誘導、返し抜きにて取り込む。飽きない感覚で楽しめた。ただ8.5号の鈎では身切れ続出で掛けた数の半分しか取り込めない。9号が必要とわかったのは釣りも終りに近い時間になってからだ。


午後は左岸側から竿を出し、合計で最大の26cmが2匹、25.5cmが4匹、25cm6匹、24cm台2匹、他に19〜20cmクラスが4匹という結果だった。大型のものはよく肥えていて体長に比べ体高、横幅も十分で皆でっぷりとしていた。こんな大型パレードにに巡りあったのはもう何年ぶりだろう。帰ったらハリス2.5号に鈎9号を沢山巻かなくては

8:00~12:00
14匹
(18~26cm)
13:30~15:00
3匹
(19~26cm)
8/08(土) 北上川
JOIS本部裏
四高裏
JOIS本部裏
写真は朝の釣果。 6:30~8:00
6匹
(20~23cm)
14:00~16:30
10匹
(20~24cm)
17:00~18:00
3匹
(20~22cm)
8/07(金) 北上川
JOIS本部裏
6:30~8:00
6匹
(20~23cm)
8/06(木) 北上川
四高裏
6:30~8:00
6匹
(20~24cm)
8/05(水) 北上川
四高裏
雫石川の濁りも癒えて、いよいよ北上川本流での釣りが可能となった。雫石川東部漁協にてオトリを買い求めて、北上川へと入る。割と激しい追いで9尾を手中に収める。 6:30~8:00
9匹
(20~23cm)
8/02(日) 小本川
女神橋上流
乙茂橋上流
尼額橋下流
昨日の小型アユを携えて小本川で7月20日のリベンジにと向かう。今回は前回よりさらに追いが悪く、乙茂橋上流で持参オトリが昇天。急遽オトリを求めて安家川漁協へと往復2時間の旅。尼額橋下流にても一度のバレがあったのみでボーズにて終了。
8:00~9:30
0匹
10:00~11:00
0匹
14:30~17:00
0匹
8/01(土) 北上川
3川合流
午前の仕事を終えて午後からの釣り。雫石川東部は降雨後の白ぽい濁りが続いており、合流から下流はまだ竿を出せる状態ではなかったため、合流すぐ上にて竿を出す。なにぶん浅いところなので天然遡上の小型が2尾のみ。 14:00~17:00
2匹
(15~16cm)

7/25(土) 磐井川
高速道下流
下之橋下流
7月23〜24日に掛けて、県央・県北部でかなりの雨が降ったため、いずれの河川も軒並み増水となった。僅かに県南部は比較的降雨が少なかった模様だったため、初めての川磐井川へと向かう。はじめはやや上流側の高速道橋梁下流に入る。水は濁りもなく水温も高めだが、いかんせんナメ跡全く見られず、1時間流しても反応皆無。その後最下流部の下之橋に入る。やや濁りがきつく友にはギリギリの条件。こちらには見渡す範囲にガラを振る人が2人いるが釣れている様子なし。オトリを入れるも、こちらも反応皆無。 9:00~10:00
0匹15:00~17:00
0匹
7/21(火) 北上川
南大橋下流
雫石川
最下流
午前の仕事を終えて、午後からの釣り。 14:30~16:00
5匹
(19~22cm)
16:30~18:00
4匹
(18~22cm)
7/20(月) 小本川
岩泉駅前
乙茂橋上流
尼額橋上流
昨年良い思いをした小本川を目指す。ひどい減水のためか群アユが多く見えているにもかかわらず、全く追わず。時間ばかりが無為に過ぎてゆく。最後に入った尼額橋上流では、水温も高くなり激しい追いで立て続けに6尾釣れたが、その後は1時間音無しで終了となる。 8:00~9:30
4匹
(16~18cm)
10:00~13:00
4匹(20~23cm)
14:00~16:00
6匹
(20~23cm)
7/19(日) 北上川
中川原処理場右岸
南大橋下流
ぞっこんクラブの大会を南大橋周辺エリアで行う。雫石川東部漁協にて足りない分のオトリ7匹を買い求め、参加者に天然・養殖各1匹を配分し試合開始。程々の追いで10時半までに8匹取り込む。一服のあとジョイス本部裏手のどうと言うことのない護岸よりにオトリを入れたところ30分で3匹ものにした。オトリ込み13匹でダントツの優勝。 7:00~10:30
8匹
(19~21cm)
11:00~11:30
3匹
(20~22cm)
7/18(土) 北上川
都南大橋上流
明治橋下流
中川原処理場右岸
はじめに入った都南大橋上流ではわずかに小型の天然遡上物が2匹。次いで入った明治橋下流でも当たりがなく、最後の頼みの綱と入った中川原処理場右岸でやっと何とか釣りになった。明日のぞっこんクラブの大会に用意するオトリを確保するために何とか7人分をと頑張ったが、11匹と足りずに終了となる。高切れ2回は本当に痛い。 9:30~10:00
2匹
(14~15cm)
15:00~18:00
11匹
(18~22cm)
7/17(金) 北上川
中川原処理場右岸
6:00~8:00
4匹
(20~21cm)
7/16(木) 北上川
中川原処理場右岸
6:00~8:00
7匹
(20~21cm)
7/15(水) 北上川
中川原処理場右岸
6:00~8:00
0匹
7/13(月) 北上川
不来方橋下流
仕事前のお遊びと不来方橋下流へとはいる。ナメほとんどなく、一度も当たりを感じなかった。 6:30~8:00
0匹
7/12(日) 閉伊川
蕨ノ沢橋上流
茂市下流
刈屋川
北上川
中川原処理場右岸
岩釣協県央支部の大会とて新人のT氏と閉伊川に参戦する。はじめ蕨の沢橋上流に入るも、T君が天然遡上の14cmを1匹掛けたのみ。次いで入った茂市下流ではピクとも来ず。最後に刈屋川最下流では天然遡上の14〜16cm2匹の貧果に終わる。優勝者はやな下流で28匹だそうな。
盛岡へ帰り、中川原処理場対岸でなんとか12匹を揃えた。
7:00~8:00
0匹
8:30~10:00
0匹
10:30~11:30
2匹
(14~16cm)
15:00~18:00
12匹
(17~20.5cm)
7/11(土) 北上川
南大橋下流
左岸
6:00~8:00
4匹
(20~21cm)
7/10(金) 北上川
南大橋下流
6:00~8:00
7匹
(20~21cm)
7/08(水) 北上川
中川原処理場右岸
朝の仕事前にと、得意ポイントへと向かう。頭掛かりと、空中バレ多発で取り込んだのは3尾のみ。疲労感が増す2時間だった。 6:00~8:00
3匹
(20~21cm)
7/05(日) 中津川
下の橋上流
北上川
南大橋下流
雫石川東部
最下流
午前は盛岡市観光課主催の第40回初心者アユ釣り教室のお手伝いとて、中の橋下流河川敷に県釣り団体協議会のメンバーとともに初心者の釣り指導に当たる。アユは見えるもののいっこうに追わず、午前中1匹の貧果。
午後5たび南大橋に向かう。今度は昨日とはまた違って強い南風の中での釣りを強いられるが上流からの風と違い根掛かりはなし。今日も全部急瀬で掛かったが風のため抜きのタイミングに苦労する。
その後風よけのために、雫石川最下流に行ったところ、水温が冷たく、追いも良くない。1ミリのタイツでは腰下が冷えてしまって続けられず、1時間で終了。写真は北上川の釣果。
9:00~11:00
1匹
(16cm)
13:00~15:00
10匹
(19~21.5cm)
15:30~16:30
2匹
(17~20.5cm)
7/04(土) 北上川
明治橋下流
南大橋下流
午前の仕事を終え、急いで昼食を掻き込んでから明治橋下流へと向かう。ここは盛岡市内でも超一級のポイントだが駐車場所から距離があるためあまり人が入らないところ。落ち込みの下流で何匹か掛けるも、メタル0.15の高切れ、根掛かり放流各一回で、循環が多いに狂い、結局舟残り2匹の惨敗。
いつもの南大橋に転戦したところ2日と違い今度は上流からの強い西風に襲われ、糸の張りを調整できず根掛かりロスト2回もやっちゃった。その後何とか急瀬で挽回するも、このポイントではトータルプラス1匹に終わる。
14:30~16:30
2匹
(20~21.5cm)
17:00~18:30
1匹
(21cm)
7/03(金) 北上川
不来方橋下流
南大橋下流
早朝の釣りにと不来方橋下流へとはいる。橋の上から見たときはそれほどでもないと思われたが、いざ川に立ち込んでみると、濁りがきつくて、膝の深さに立ち込むと足が見えず。早々に退散。みたび南大橋下流に挑戦。こちらは1日・2日と同様の笹濁りで充分釣りになる。本日は深瀬ではほとんど追わず、急瀬でのみ追った。2日と比べサイズは今ひとつだが、両日とも魚体は北上川にしては体高があり、素晴らしい姿かたちだ。 5:00~5:30
0匹
6:00~8:00
7匹
(20~21cm)
7/02(木) 北上川
南大橋下流
午後時間が空いたので、チョイ釣りのつもりで出撃。昨日と同様南大橋に向かう。水況は昨日と同様やや増水、笹濁りだが、折からの晴天のもと台風かと見間違うほどの強い南風に竿を支えるのもやっとの状態。ひどく体力を奪われる釣りとなった。間隔は間遠かったものの深瀬での3時間で6匹の釣果。22.5cmまで出た。 15:30~18:30
6匹
(20~22.5cm)
7/01(水) 北上川
南大橋下流
2ヶ月ほとんど降雨らしい降雨がなかったが、27日夕から丸1日降り続いたために、解禁の北上川本流はやや増水の笹濁りだが水温は何とか17℃を保っている。南大橋下流にて恒例の「もりおか・鮎の川基金」の解禁セレモニーを行った後実釣となる。はじめチャラ瀬を狙ったところ明らかに天然物とわかる12〜14cmが各1匹。深瀬に移動したら追いは渋いもののこちらは放流ものの20〜21cmを掛けた。今年の天然物は近年になく小型だ。 7:00~8:00
4匹
(12~21cm)