戻る  ホームへ戻る

14 年 北 上 川 点 描

06/23update

今年もチャグチャグ馬コを

見に行った。中津川原には八幡宮に向かう本隊とは離れて少数の別働隊が列をなしていた。時間的には終盤で、一部衣装を片づけている馬コもちらほら。
今年は3月に山沿いに大雪が降った影響で雪代が長く続いた割には季節の進みが早くて、川原の草もすでに背丈以上に伸びていた。アユの成長も早まって大型に育つことを期待したい。
(14/06/14撮影)画像クリックで拡大

2回目遡上調査

に行って来ました。5月31日時点では、遡上本隊は奥州市前沢区まで達しているようだ。現在のところ遡上数は平年並み、サイズはやや大きいと見た。写真は鶴城集落のナメ。下流からの観測結果一覧は以下の通り。
観測地点(下流から)   数  サイズ
奥州市前沢区白鳥川合流 中等量 やや小
奥州市前沢区藤橋下流  中等量  中
奥州市前沢区藤橋上流  極少   中
金ヶ崎町金ヶ崎橋上流  なし  なし
(14/05/31撮影)画像クリックで拡大

宮城県登米市豊里の

鴇波洗堰(ときなみあらいぜき)には夥しい数の稚アユが集結していた。地元のおじさんに聞いたところ、2〜3日前から遡上してきたとのこと。この稚アユは明日から主に宮城県各地の河川に出荷されるという。
下流からの観測結果一覧は以下の通り。
観測地点(下流から)   数 サイズ
宮城県登米市鴇波洗堰  中等量 小
一関市花泉町北上川橋上流なし なし
一関市番台       なし なし
(14/05/11撮影)画像クリックで拡大

金ヶ崎町三ケ尻の六原断崖上

杉林の中にある碑。1944年、県立六原道場の地にに併設された岩手青年師範学校
1946年この場所に移転し、1950年盛岡の岩手大学学芸学部(現教育学部)に統合されるまでの短い間だが幾多の教員を養成した。志の叫びが伝わってくるようである。
(14/05/11撮影)画像クリックで拡大

11年ぶりに北上川源泉を

たずねてみた。メジャーな観光地とは違い、岩手町御堂観音の境内はひっそりと静まりかえっている。GW期間中にもかかわらず、約30分の間に僅か3台の車が訪れただけだった。源泉の水は柔らかく、口の中に芳醇な後味が広がった。
(14/04/29撮影)画像クリックで拡大

桜の回廊と絨毯

盛岡市明治橋下流右岸側の遊歩道では上に桜、下にも花びらと見事に調和しており楽しめた。
(14/04/27撮影)画像クリックで拡大

今年の石割桜は

花数・花のサイズともに例年より遙かに見劣りするが、昨年比10日ほども早く満開になった。はたして今期、北上川のアユ遡上は如何に。
(14/04/21撮影)画像クリックで拡大