ホームに戻る

1 4 年 釣 行 記 録

04/17update

9/14(日) 桧木内川
赤平橋下流
門屋橋下流
雲然
YS氏と釣行。はじめ赤平橋に入るも見かけ倒しの3匹の貧果。
門屋橋下流の瀬ではほどほど激しい追いで2時間10匹の釣果。追いが少なくなってきたので下流へと移動。
雲然りでは深瀬で探るも追いは鈍く6匹に終わる。総体、アユはまだ若いが僕にとってはサイズが全く物足りなかった。
8:30~9:30
3匹
(14~16cm)
10:00~12:00
10匹
(15~18cm)
13:00~15:00
7匹
(16~17cm)
9/07(日) 北上川
不来方橋下流
6:30~7:30
2匹
(17~20cm)
9/07(木) 北上川
不来方橋下流
13:30~16:30
4匹
(19~21cm)
8/24(日) 松川
松川橋
8/17(日) 砂鉄川
流矢橋下流
気仙川
金成橋下流
小坪橋上流
7:30~9:00
1匹
(16cm)
10:30~13:00
13匹
(16~23cm)
13:30~16:30
6匹
(19~23cm)
8/15(金) 小本川
道の下
外川目
7:30~9:00
1匹
(19cm)
9:30~12:00
0匹
8/10(日) 小本川
外川目
岩泉駅前
今年ぞっこんクラブに入会したTH君との釣行。外川目で24cmを掛けて竿を絞ったところ、パワスペ急瀬の中央5番からバキンと折れ、あれよあれよという間に先が流れていった。すぐさま追いかけたところ空中糸が石に掛かっており、竿も掛かりアユも無事回収できた。そのころからにわかに雨が降りだし、たちまち増水濁りとなってきたので涸れ川に転戦する。
岩泉駅前ではチャラチャラ瀬で立て続けに3匹挙げ、すわ入れ掛かりかと期待をしたがその後はたちまちアユの気配が失せて、どうやっても追わず。
7:00~10:00
1匹
(23cm)
11:00~13:00
3匹
(18~21cm)
8/09(土) 簗川
川目小
小雨の中での入川。川に入る斜面で足を滑らした拍子に尻餅を突き、背中に差していたタモの枠を破損してしまった。あいにく持参したオトリアユが弱く底に入らない。しかたなくアユルアーを引いたところ20分で元気な野アユが掛かった。それからは飽きない間隔で釣り上げた。 15:00~17:00
8匹
(18~21cm)
8/08(金) 簗川
天狗森
6:30~8:00
3匹
(19~20cm)
8/06(水) 北上川
北大橋上流
雫石川東部
東北線鉄橋
天然遡上が盛岡まで来ているならと、北大橋上流に足を伸ばした。あいにくやや増水のややきつい笹濁り。オトリを引いたが一度も当たりの感触がなく、条件の良いときに再挑戦を期し、30分で転戦とする。
雫石川はやや増水の淡い笹濁り。はじめの20分で4匹を取り込むも、あとが続かずタイムアップ。どうやらこの辺りは今期アユの密度が非常に薄いような感触。
6:00~6:30
0匹
7:00~8:00
4匹
(18~23cm)
8/03(日) 閉伊川
腹帯下流
箱石
刈屋川堰堤下
茂市カーブ
がまかつファングループ岩手の大会。 7:00~9:30
0匹
10:30~11:30
0匹
13:30~14:30
2匹
(15~17cm)
10:30~17:00
5匹
(18~22cm)

7/31(木) 北上川
南大橋下流
都南中央橋下流
南大橋下流
6:00~8:00
5匹
(18~22cm)
14:30~16:00
7匹
(19~21cm)
17:00~18:00
3匹
(20~23cm)
7/30(水) 北上川
南大橋下流
南大橋下流河川敷の南端に車を止めて、テトラの上を渡って(非常に危険なので要注意)激流に向かう。はじめテトラの脇に陣取り、瀬頭の鏡にて30分で3匹獲った。その後流れの中央に渡り主に左岸側の流芯にオトリを入れたところほとんど出し掛かりで8時のタイムアップまでに中型ばかり18匹を揃えた。おそらく竿抜けだったらしく、しかも天然遡上物も混じっているようで、これからが楽しみな展開になってきた。 6:00~8:00
18匹
(20~23cm)
7/27(日) 馬淵川
二戸市文化会館
一戸南小
岩手県釣り団体協議会の大会。馬淵川水系はどこも減水のため垢腐れがひどく、アユはギラリギラリと見えているものの、囮を近づけても野アユからの反応は梨のつぶて。僅かに一戸南小で交通事故の小型が2匹のみの貧果に終わる。この日の最高釣果はS君のオトリ込み15匹だった。 6:30~8:30
0匹
9:30~11:00
2匹
(14~16cm)
7/26(土) 小本川
二升石橋下流外川目
13日の解禁日と違って減水。はじめ涸れ川で竿を出す。アユは見えているのに反応ゼロ。
転戦した発電所から3キロ下流の外川目では程良い水量で、追いもそこそこあり、良く肥えた中型が飽きない間隔で竿を絞り込む。
7:00~9:00
1匹
(15cm)
10:00~15:00
14匹
(19~23cm)
7/23(火) 簗川
田の沢橋上流
6:00~8:00
5匹
(18~21cm)
7/22(火) 簗川
川目トンネル
田の沢橋上流
川目トンネル上流端から入川するも、流れに勢いがなくアユの気配が少ない。木の枝に空中糸を引っ掛けて水中糸を切ってエンド。
田の沢橋上流ではなんとか7匹を取り込んだ。夢中になっているうちに午後6時を過ぎてしまって夕闇に包まれつつ釣りを終了す。
14:30~16:00
0匹
16:30~18:30
7匹
(17~20cm)
7/21(月) 簗川
川目トンネル
田の沢橋上流
川目トンネル下流端から入川して上流側へと上る。いたるところに川を横断する蜘蛛の糸が張り巡らされており、いちいち釣り糸に絡むのには閉口した。朝のうちは水温も低めで思うほどにはアユは釣れず2時間で3匹 のみ。
勝手知ったる田の沢橋上流へ入る頃には水温も程々上昇し、何とか1時間で4匹追加できた。
7:30~9:30
3匹
(19~20cm)
10:00~11:00
4匹
(17~21cm)
7/19(土) 北上川
小谷木橋下流
金ヶ崎橋上流
江崎大橋下流
南大橋下流
本格的に北上川県南部を狙う。小谷木橋下流のポイントへはブッシュのため直接川原まで車での乗り入れは不可能となり、ブッシュの手前に駐車して釣り場まで300m歩いた。川岸にきてみると、底石は曇り、陸ナメも近年になく疎らで果たして釣りになるかとの不安がよぎる。午前中3カ所を転戦するも僅かに1匹で、やはリアユの気配が極端に薄い。今年の北上川天然遡上は期待薄の可能性が高いようだ。
午後は盛岡に戻ってやっと3匹を追わせた。
5:30~7:00
1匹
(23cm)
7:30~8:30
0匹9:30~10:00
0匹
12:30~13:30
3匹
(19~21cm)
7/18(金) 北上川
明治橋下流
南大橋下流
朝のうち明治橋下流に入るも、ナメが少なく追いもなく僅かに1匹。
南大橋に移って、4匹掛けて朝の釣りを終える。
6:00~7:00
1匹
(20cm)
7:30~8:00
4匹
(19~21cm)
7/17(木) 簗川
田の沢橋上流
午後時間が取れたので簗川に向かう。強い日照りで水温も高く、程々の追いが見られ、8匹とまずまずの釣果。 14:00~17:00
8匹
(19~22cm)
7/16(水) 北上川
南大橋下流
笹濁り、僅かな増水の中、竿を出す。はじめの1時間半は僅かに1匹。7時半にやっと付き場を探し当て30分で4匹追加したところでタイムアップ。 6:00~8:00
5匹
(17~20cm)
7/15(火) 簗川
最下流
台風増水の後遺症で白っ川。水も冷たく、1回のみ当たりを感じたが、それっきりで追いの気配がなかった。 16:00~18:00
0匹
7/13(日) 小本川
二升石橋下流発電所下流
水曜に囮を切らしたため、中津川ほとりの上野釣具店にて囮を買い求めた。金曜の台風8号による降雨のため県央部は軒並み増水。雫石川支流の葛根田川が何とか釣りができると言われたが、台風の直撃を免れた県北部は幸い降雨は少なかったので、本日解禁の小本川へと向かう。
狙い通り水量は僅かな増水に留まっており、濁りはない。到着が8時と遅かったため川は釣り人で埋まっている。橋の上から川見をしている人に聞くとある程度竿が立っているようだ。入川場所を車で探しながら下ると、幸い涸れ川の二升石橋下流400mのぶっつけから下流には釣り人おらず、こちらに陣取る。ここは大岩ごろごろの渓流相でしかも上方には木の枝が覆い被さっている。歩くには足元、釣るには竿先とどちらも注意が必要。9mでは持て余すので、8mの竿を使う。落ち込みすべてにアユが付いており、追いも激しくて、3回キャッチミスをやっちゃったものの、まずまず会心の釣りができた。
午後は発電所下流に入った。水量は申し分ないものの、水温は手を切るように冷たく、追い打ちを掛けるように釣りはじめから冷たい雨が降り出した。1時間で小型を2匹ゲットして川上がりとする。
8:30~13:30
28匹
(17~22cm)
14:30~15:30
2匹
(16cm)
7/09(水) 北上川
南大橋下流
7/07(月) 北上川
南大橋下流
6:30~8:00
4匹
(20cm)
7/06(日) 雫石川東部
東北線鉄橋
中津川
落合橋
北上川
花巻南大橋下流
本日は中津川解禁で、8時半から中の橋にて初心者鮎釣り教室の指導員としてお手伝いしなければならない。
その前に腕試しと雫石川下流東北線鉄橋下流の左岸側に入る。1時間やったが一度も当たりなく坊主に終わる。
中津川では小学4年生の指導をしたが、すでに30組が入川した最後の組となったため、良いポイントに入れず2時間やって取り込んだのは1匹のみ。他の組では次々に掛けている人もあり、最高10匹の組もいた。
午後はいよいよ北上川本流ねらいで花巻に転戦す。囮缶に5匹をいれたが、ポンプの故障に気づかず、現地到着時点ですでに2匹が昇天していた。幸い3匹は比較的元気を保っていた。岸際に目をやるとナメがとても少なく果たして釣りになるかと気持ちが沈む。まずはトロ瀬でと囮を送り込んだら、一発でニゴイを掛けてしまった。0.15号の仕掛けが惜しいので無理をせず15分のやりとりの末岸に引きずり挙げたところ50cmもあった。はて数年前にも同じポイントで同じことがあったなと、デジャブの思い。
その後、釣りを再開するも僅かに15cmの小型アユが2匹のみ。さんざんな日曜日となった。
6:30~7:30
0匹
9:00~11:30
1匹
(17~21cm)
14:00~17:00
2匹
(15cm)
7/05(土) 簗川
田の沢橋上流
田の沢橋上流
ここ数年シーズン初期の簗川は比較的良型のサイズが狙えることから、中流域を攻めてみた。朝のうち水温は低く数は出なかったが、明確な当たりで最大21cmを取り込んだ。
午後も同ポイントを探ったところ、今朝よりも水温が上がっており、まずまずの追いで大小混在9匹を手中に収めた。
6:00~8:00
4匹
(17~21cm)
14:00~17:00
9匹
(15~21cm)
7/04(金) 雫石川東部
東北線鉄橋
今日も北上川本流はほぼ平水にもかかわらず濁りが続く。3度目の正直と再び前日と同様のポイントを攻めるが、やっとこさ2匹。 6:00~8:00
2匹
(18~19cm)
7/03(木) 雫石川東部
東北線鉄橋
一昨日午後に引き続き雫石川最下流を攻める。やはりナメは疎らでアユが薄いことが一目瞭然で釣りになるかどうかギリギリの数だ。唯一の救いは北上川本流と比べ降雨濁りがほとんどないことだ。だがしかし前回と同様追いは渋く、本日も4匹に終わる。 14:00~17:00
4匹
(16~19cm)
7/01(火) 北上川
南大橋下流
雫石川東部
東北線鉄橋
5月6月とほとんど降雨らしい降雨がなかったが、昨日久しぶりに降雨があり北上川本流はやや減水にも関わらず四十四田ダムからの濁りが入って、あいにくの解禁を迎えた。南大橋下流にて「もりおか・鮎の川基金」の解禁セレモニーを行った後実釣となる。追いは渋く、19cm1匹の貧果に終わる。
午後はちょっと時間があいたので平水で濁りもない東北線鉄橋下流に入るも、こちらも追いは芳しくなく2尾の貧果。天然遡上ものはまだまだ盛岡付近には達していない模様。
6:30~8:00
1匹
(19cm)
16:00~18:00
2匹
(17~19cm)