戻る   ホームに戻る

0 9 年 釣 行 記 録

12/31update

09年北上川総括:過去3年間の良好な天然遡上に支えられ、今期の遡上調査では天然遡上は少なくとも平年並みの量・距離が期待できると踏んでいた。しかし6月下旬から7月9日まで減水、その後の雨降り続きによる増水の影響で遡上にブレーキが掛かり、特に和賀川合流から下流ではアユが忽然と姿を消した。わずかに花巻付近の天然物と盛岡市内の放流物に頼らざるを得ないシーズンとなった。自然相手の趣味なのでいたしかたないところか。

9/13(日) 北上川
釜石線鉄橋
花巻南大橋
花巻南大橋
あちこち釣り歩いたものの、すでに追いは感じられず。今シーズンも楽しませてもらった僕の心を映して、帰りしなにすばらしい虹が掛かっていた。人生の潤いアユ釣りに感謝。 7:00~8:00
0匹
8:30~9:30
0匹
15:00~16:30
0匹
9/12(土) 北上川
雫石川との
合流点
15:00~17:00
1匹
(21cm)
9/11(金) 北上川
雫石川との
合流点
6:30~8:00
2匹
(21~23.5cm)
9/10(木) 北上川
雫石川との
合流点
15:00~17:00
2匹
(20~22.5cm)
9/06(日) 北上川
紫波橋
長徳橋上流
はじめてのポイント紫波橋では、まばらなナメが散見されるが、水が微妙に濁っており釣趣に欠ける。瀬脇で18cm掛かったものの、瀬では追い感じられず、早々に移動を決め込む。
昨日の対面、長徳橋上流右岸側に入ったが、こちらも追いなく今日は早上がりとする。
7:30~8:00
1匹
(18cm)
8:30~9:30
0匹
9/05(土) 北上川
長徳橋上流
午前午後共に天然遡上狙いにて長徳橋上流左岸側に入る。石はくすんでアユが極端に少ないことが見て取れる。それでもなんとか大石裏にて25.0cm各1匹を捕った。瀬では全然かすりもなし。

6:30~8:00
3匹
(23~25.0cm)
14:30~17:00
2匹
(23~25.0cm)
9/03(木) 北上川
新幹線下
花巻南大橋
朝日橋上流
朝はほぼ平水に戻ったので新幹線下で竿をだすが、水温低くほとんど追い見られない。わずかに釣った1匹がかなり成熟の進んだメスで、ポッコリお腹。
午後は花巻まで足を伸ばす。アユの跳ねは見られるが、こちらも追い少なく、2カ所で各2匹。花巻南大橋ではシーズンハイの25.7cmオスを掛けたが、盛期の走りはなく、難なく寄せて取り込んだ。写真は午後の釣果。
7:00~8:00
1匹
(20cm)
14:00~16:00
2匹
(23~25.7cm)
16:30~17:30
2匹
(20~22cm)
8/30(日) 北上川
明治橋上下
もりおか・鮎の川基金主催の「第4回北の大鮎バトル」主催者として参加。今期は天然遡上がほとんど盛岡市内まで達せず、市内で25cm超を釣るのは至難の業。しかも当日は激シブで、モゾモゾとした当たりがほとんどだった。さらにケラレ、底バレ、宙バレ多発でしっかりと鈎掛かりしない。わずかに2匹の釣果。 7:00~11:30
2匹
(22~23cm)
8/29(土) 上馬淵川
辺廻
川久保橋
鬼淵橋
朝方の3時から5時まで前線通過によるひとしきりの雨があり、はじめ花巻へと降り立ったが、濁水のため竿を出せないと判断。急遽高速道を北上して一戸町へと降り立つ。こちらはわずかな増水だが濁りなし。鏡ではあちこちでアユのヒラ返しが見えるものの追いが渋くて、急瀬や平瀬でもここぞというポイントでは掛からず、大石裏の巻き返しでしか掛からなかった。この川はどちらかといえば渓流相で木の枝や藪が川にせり出しているところが多く、8.1〜8.5mの短竿の方が手返しよく釣りができるようだ。
写真は午前の辺廻のポイント。
10:00~12:00
9匹
(18~22cm)
12:30~14:00
2匹
(21~22cm)
14:30~15:30
1匹
(18cm)
8/28(金) 北上川
雫石川との
合流点
本日は27日釣り上げた元気な野アユを使用するも底バレ2回のみで、型を見ずに終了。 6:30~8:00
0匹
8/27(木) 北上川
雫石川との
合流点
26日に釣り上げた野アユをオトリにして泳がせるも、本日も1時間底バレ2回以外は音沙汰なし。やっとの思いで掛けたアユに替えたとたん現金なもので残りの30分スパートし、ノーミスで4匹追加。 6:30~8:00
5匹
(20~24cm)
8/26(水) 北上川
雫石川との
合流点
23日に配布されたオトリで開始するも、すっかり衰弱して1時間当たりなし。付け糸にオモリ3号を噛ませて緩い流れに置いて待っていたところ、待望の掛かり。残り30分で5回当たるも、3回底バレにて2匹のみ追加ゲットに終わる。 6:30~8:00
3匹
(20~23.5cm)
8/23(日) 和賀川
グリーンパーク
北上川
都南大橋下流
GFG(がまかつファングループ)岩手支部主催のアユ釣り懇親会に参加。8月8〜9日にトヨタカップが開催された同じポイント。今年のトヨタカップは1〜2尾の争いとなる貧果だったようだが、本日は久しぶりのダム放水停止にて比較的釣りやすかった。だがいかんせんアユの絶対量が少ないのは致し方ないところ。3時間2匹と振るわなかったが、10時に少量のダム放水後は、追いがやや活発となり4匹追加。全て20cm以上。25.2cmが掛かったときは、大型に似合わず掛かるやいなや一気に10mも下流へ持って行かれたものの、何とか持ちこたえる。早瀬竿のため引き抜き叶わず寄せ取りにてゲット。結果オトリ込み8匹にて参加34名中の3位に入賞。

午後は盛岡に戻り都南大橋下流の激流を左岸側から攻めるも、3号玉にて根掛かり放流の憂き目であえなく終了。
7:00~11:30
6匹
(20~25.2cm)
14:00~14:30
0匹
8/22(土) 北上川
雫石川との
合流点
花巻南大橋
長男と釣行。21日午前にまたしても前線通過による降雨増水となったもの22日の今日は濁りは殆どなかった。昨朝釣ったアユが昇天していたため、オトリを買って雫石川との合流点に入川する。これがへろへろのオトリで3匹中2匹が一流しで腹を返す。最後のオトリを3号玉で沈め、待ちの釣りをしたところで9時になってやっと1匹。その後は割とコンスタントに追いがあり、中型アユを7匹かけたところで、無情にも四十四田ダム放水のアナウンス。

午後は増水の影響が少ない花巻へ転戦。追いは今ひとつだったが、瀬頭の鏡にて25.4cmが出た。
8:00~10:30
7匹
(20~22.5cm)
12:00~15:00
4匹
(23~25.4cm)
8/21(金) 北上川
新幹線下
8月7日の汚名返上とて新幹線下に入る。しかし追いほとんどなく、わずかに3匹。おまけに7時過ぎからは前線の通過か、いっとき激しい雨にびしょ濡れ。失意の帰宅。 6:30~8:00
3匹
(21~24cm)
8/20(木) 北上川
都南大橋下流
雫石川との
合流点
はじめ都南大橋下流へと向かう。ここは3年ぶりだが、橋の上から見るのと大違い、深く荒い激流へと変身している。持ってきたオトリではきりもみ状態となり、オモリ3号でも底へ入れられずすごすごと引き上げる。
雫石川との合流点の北上川本流は昨日より水位が5cmほど高く、昨日より良い型を5匹抜いた。
6:30~7:00
0匹
7:30~8:00
5匹
(21~23cm)
8/19(水) 北上川
雫石川との
合流点
北上川の水位はようやく8月9日時点にまで下がり、絶好のコンディションとなった。久方ぶりの仕事前釣行。雫石川側では型はよいものの追いがいまひとつのせいか掛かりが浅く、底バレ、寄せ途中でのバレ、抜きにはいるときのロケットスタートなど、一時間で2匹しか取れず。
一方、本流側は型は劣るものの、追い活発にて残りの30分でノーミス6匹取れた。
6:30~8:00
8匹
(18~22cm)
8/16(日) 北上川
花巻南大橋
国見橋下流
葛の瀬
今期は度重なる土砂降り増水により、アユの成長は遅れに遅れている。昨年は7月26日にすでに25cmが出ていた。本日は13日の増水もやや引けて花巻へと向かう。花巻南大橋下流では平水比まだ40cmほど高いが濁りはさほどでなく、膝までたち込んでも足袋が見える程度。瀬頭の、鏡と大石周りにアユは居た。岸よりの浅いところでは20cm前後の小さいサイズが、深く立ち込むに従ってサイズが上がる。入れ掛かりとまでは行かないまでもそこそこの追いがある。今日はがまPS引き抜き急瀬を使用してほとんどを返し抜きにて取り込む。午前中で14匹の釣果にありついた。

午後はやはり気になる国見橋下流へと向かう。こちらは今日もナメがまばらでほとんどの石が垢腐れになっており、一見して釣りになるほどの数は居ないと知れる。予定通りというか一度の当たりも感じることなく早々に引き上げ。
7:30~13:00
14匹
(19~25cm)
14:00~14:30
0匹
15:30~16:30
0匹
8/13(木) 北上川
国見橋下流
金ヶ崎橋上流
花巻南大橋
8:30~9:30
1匹
(23cm)
10:00~10:30
0匹
11:30~12:30
0匹
8/09(日) 北上川
雫石川との
合流点
花巻南大橋
イギリス海岸
黒沼の瀬
本日は岩手県釣り団体協議会県央支部主催の釣り大会。本流は7月7日以降続いていた高水もようやく引けたが、多少の濁りが入っている。ためらわずに合流点へと入る。水位は昨日と同様。まずまずの型が飽きない間隔で掛かり、がまPS引抜早瀬を絞り込み、寄せ・抜き共に一苦労。そろそろ引抜急瀬が必要と思ったが、竿を換えに車まで戻るのももどかしく、最後までこの竿で我慢の釣りをした。結果オトリ込み12匹で参加34人中優勝の栄誉に預かる。
午後は天然物ねらいにて花巻まで足を延ばしたが、こちらは追い振るわず、2匹の貧果
イギリス海岸と黒沼にも立ち寄ったが、水位高くてポイントまで立ちこめず、雨も激しくなりあえなく撤退。
8:00~11:30
10匹
(21~24cm)
14:00~15:30
2匹
(22~23cm)
16:00~16:30
0匹
17:00~17:30
0匹
8/08(土) 雫石川
最下流
北上川
長徳橋下流
雫石川は濁りもなく、ほどよい水位まで落ち着いてきている。北上川との合流点から300m上流へ入る。オトリしつこく泳がすものの、大石の下でしか追わず、シーズンハイの24.5cmが出たものの、わずかに4匹に留まる。

午後は天然遡上がどこまで来ているかの調査も兼ねて、矢巾町の長徳橋下流の瀬へと入る。昨年・一昨年はおびただしい数の天然遡上で7月上旬から釣れ盛ったところだ。ところが今期は舐め後もまばらで、一見して釣りの対象となるほどの数がいないとわかる。予定通りというか、一度の当たりも感じられないまま、無為に2時間半が過ぎていった。
6:00~7:30
4匹
(21~24.5cm)
14:30~17:00
0匹
8/07(金) 北上川
新幹線下
雫石川との
合流点
北上川本流の水位はまだ高止まりで、なかなか平水位に落ち着かない。はじめ新幹線下に入るも、やや濁りがきつく、浅場の石裏で小型がかかるのみ。未だきつい流れには縄張り形成していない模様。
ここをあきらめ、5日と同じポイントへ。追いは鋭いもののアユの密度は濃くはなく、小一時間で4匹。
6:00~7:00
3匹
(18~20cm)
7:00~8:00
4匹
(21~23.4cm)
8/05(水) 北上川
雫石川との
合流点
8月3〜4と晴天が続き、北上川本流はいまだ平水比30〜40cm高いものの、盛岡市内では濁りもだいぶとれ、友釣り可能となったため仕事前に出漁した。はじめの1匹を掛けるのに50分費やしたが、その後は約10分間隔で釣れた。本追いとはいえないものの、目印がふけ、その後に上流へ走る大型にも似た走りで、21〜24cm4本を仕留めた。これからは真夏の天候が続くことを願うばかりだ。
6:30~8:00
4匹
(21~24cm)
8/02(日) 北上川
六原カーブ
和賀川
東北道直下
和賀新橋上流
北上川
花巻南大橋
7月7日以降雨降り続きで北上川にて竿を出す機会がなかった。とりわけ29日の降雨により県南部では3mの高水をきたし、本日も平水比+70cm。和賀川合流以南では全川白川状態になっており、アユの気配が感じられない。
和賀川へと転戦するも、こちらも全域白川で、痩せたアユが2匹のみ。
最後の望みと訪れた花巻南大橋の瀬では、

平水比50cmだがすでに瀬頭の石に新垢ついており、数・型ともに例年より劣るものの、瀬頭の鏡でなんとか6匹の釣果にありついた。それにしてもアユのサイズが中小2種類にはっきり分かれている。こんな年は今まで経験したことがない。
7:30~8:30
0匹
9:30~11:00
2匹
(19cm)
12:00~15:00
0匹
16:00~17:30
6匹
(16.5~23cm)

7/26(日) 閉伊川
腹帯
茂市
蓬莱橋
片巣
岩手県釣り団体協議会主催の鮎釣り大会。あいにく前日にひどい降雨あり、50cmの増水のもと、追い全くなく0匹に終わる。この悪条件の中、優勝者は囮込み14匹だそうな。午後は帰路、片巣にて遊ぶ。交通事故にて20cmが1匹のみ。 6:30~7:00
0匹
7:30~9:00
0匹
9:30~11:30
0匹
13:30~15:30
1匹
(20cm)
7/25(土) 早口川 米代川に向かうも、増水濁りにより釣り不能。支流の早口川でお茶を濁す。濁りはないものの、平水比50cmの高水で、ほとんど白川。大石の裏でやっと3匹。 10:00~12:30
3匹
(20~21cm)
7/19(日) 白石川
薬師橋上流
阿武隈川
伊達市梁川町富野
. 9:30~12:30
6匹
(20~22cm)
15:00~17:30
10匹
(20~21.5cm)
7/18(土) 米代川
狐平橋上流
石野橋下流
石野橋上流
長男との釣行。平水比10cm位か、ほとんど濁りなし。始め狐平橋上流で竿だしするも、石が雲ってナメがほとんど見あたらない。当たりもなく1時間で切り上げ。
次いで石野橋へと向かう。午前は左岸側から入川し、川の中央に立ち込んで右岸側の岩盤を泳がす。鋭い当たりはなく、もぞもぞとした当たりばかりで、口掛かりや頭掛かりが大部分ではあるが、間が空きながらも午前、5匹の釣果。
午後は橋の上流に入り、中央の荒瀬にてやはり午前と同じ間合いにて5匹掛ける。雨足が強くなってきたため早めの切り上げにて、五の宮温泉にて汗を流し、嫁の祖父母の家へ挨拶して帰途につく。
写真は昼休み中に石野橋下にてカモシカと10mのニアミス。
7:00~8:00
0匹
9:00~11:30
5匹
(19~21.5cm)
12:00~14:30
5匹
(20~21.5cm)
7/12(日) 真室川
新橋下流
GFG東北大会にて前日夕刻からM田さん、K藤さんとともに真室川公園にて野営。GFG岩手の大勢の仲間との語らいに時間の経つのも忘れる。同じ趣味でも、仲間は数釣り志向の人が多く別ジャンルの話も聞いてて為にはなる。
さて当日は、水冷たく、石が磨かれた様子もなくて、一見してアユの数が薄いと見て取れる。開始2時間は全く当たり無し。たまたま交通事故にて12cmを取れ、それをオトリにしたら、まずまずの間隔で6匹釣れた。使用竿はがまパワースペシャル引き抜き早瀬だったので、よほど気を付けないとオトリが直ぐ浮いてしまうし、掛けたときは矯める間もなく飛んできた。
参加者約70名中、1位はオトリ込み11匹。僕は4名の3位タイに入った。抽選の結果、4位に滑り込み、来年7月の岐阜県長良川で行われる全国大会の出場資格を得た。
7:30~11:30
6匹
(12~18cm)
7/05(日) 中津川
中の橋
北上川
六原カーブ
小谷木橋下流
朝日橋上流
黒沼の瀬
8時半から中津川解禁に伴う盛岡市観光課主催の初心者鮎釣り教室のお手伝い。減水中にもかかわらずそこそこの追いで初心者にもある程度は釣れており、昨年よりも参加者は楽しめている模様。
10時過ぎにこの場を失礼して、北上川県南部へと向かう。ここ1ヵ月雨らしい雨もなく、北上川には打ってつけの減水だが、浅場には一切のナメ跡無く、不安が頭をかすめる。予定通りというか、どこのポイントでも一切当たりがなかった。 
7/02(水) 北上川
雫石川合流
やや減水のなか、オトリを執拗に泳がせるも一度も追い感じられず、0匹に終わる。 6:00~8:00
0匹
7/01(火) 北上川
南大橋下流
6時から北上川南大橋河川敷にて「もりおか・鮎の川基金」の解禁セレモニーが行われた。6時半から8時まで実釣行うも、全く追いなく0匹に終わる。仲間は3人で19cm3匹の釣果。 6:30~8:00
0匹