戻る   ホームに戻る

0 7 年 釣 行 記 録

09/26更新

07年北上川総括 北上川本流への天然遡上が94年以来の早期大量遡上となり、5月上旬には既に岩手県南部に入っていた。その後も順調な遡上を保ち、8月には当初の読みを上回って、河口からはるばる180〜190キロの盛岡市付近まで上った模様。お陰で今期はキャリアハイの29.0センチを筆頭に、25センチを越えるアユが昨年の47尾を大きく上回って70尾も釣れ、これまでで一番の思い出多い夏となった。惜しいことには9月に入ると増水続きで北上川に挑むチャンスがほとんどなかったこと。だが9月17日の台風により川相が大分変わったようなので、シーズンオフには改めて同川を隈無く調査して見る楽しみが残った。

9/15(土) 北上川
長徳橋下流
長徳橋上流
長徳橋下流
手代森
0匹
9/02(日) 北上川
徳田橋直下
長徳橋上流
黒川の瀬
8月31日に降り続いた雨による増水の元、北上川へと出漁。鮎基金のI氏と釣り場で出会い意気投合。入川するとやはり平水比30cmの増水だが、濁りは殆どなし。徳田橋直下の分流を泳がせるも1時間で24.5cmが1匹のみ。
長徳橋上流のポイントが空いていたので入る。はじめの30分で28.6、27.4、24.5を立て続けに掛けたところで、12時過ぎにさらに5cm増水して全く追わなくなった。
黒川の瀬では増水のため川原が全部水に浸かっていた。上の鏡で25cm、瀬の中央で25.2cmを掛けたが、それ以上の釣果が望めないので終了とする。
本日は終日厚い雲に覆われ、気温も水温も上がらずじまいだった。やはり北上川は増水すると追いも不良となり立ち込みも制限されるので釣果は伸びない。
9:30~11:00
1匹
(24.5cm)
11:30~13:30
3匹
(24.5~28.6cm)
14:00~15:30
2匹
(25~25.2cm)
8/31(金) 北上川
長徳橋上流
朝のうち平水。昨日と同ポイントへ。今日はガラ竿に友仕掛けを継いで行う。やはり大型はまだまだ居た。28cmを2匹釣り上げたところでタイムアップ。帰る頃から前線の影響で雨となってきた。 6:30~8:00
2匹
(28.0cm)
8/30(木) 北上川
長徳橋上流
27〜29日は降雨増水のため釣り不可能だった模様で、北上川はリセットされたはず。午後ちょっと時間が空いたので25日に良い思いをした長徳橋上流へ。20cmの増水なるも濁りはほとんどなし。入れ掛かりとは行かなかったが、釣り上げた4匹のうち、3匹は28.8、28.4、27.6cmといずれも型揃い。最後に釣り上げた27.6cmを寄せるときに手尻がトントンだったため穂先に過負荷が掛かったらしい。水中糸に手が掛かった刹那、10m中硬々の穂先を折ってしまった。実釣1時間であったが、満足満足のオレ竿仕舞。 16:00~17:00
4匹
(24.5~28.8cm)
8/26(日) 北上川
明治橋上流
黒川の瀬
長徳橋下流
もりおか・鮎の川基金主催の「第2回北の大鮎バトル」大会で明治橋上流左岸側に入川する。1時間で3匹釣り上げるも、25.3cmを返し抜きしたところで引抜き急瀬の穂持ちを折ってしまった。その後予備竿に交換したが、9時頃四十四田ダムの放水が始まると途端に追いが悪くなり、以後釣果なし。それでも4位に入賞し、副賞のタモを受ける。
午後は同じ釣りクラブのS氏と黒川の瀬、長徳橋下流にて遊ぶ。
8:00~12:00
3匹
(24.0~25.3cm)
14:30~16:00
2匹
(24.5cm)
16:30~17:30
0匹
8/25(土) 北上川
長徳橋上流
22日の前線通過に伴う降雨増水も北上市の和賀川合流以北では一段落し、ほぼ平水に戻った。本日は夕方から仙台で会議のため12時までの釣行。6時から手代森のトロにてオトリ獲り。2匹掛けるのに30分以上費やした。矢巾町長徳橋上流に向かうがこのポイントは初めてなので入川路を探すのに右往左往。いざ釣ってみると、2.5号のハリス飛びが2回、付け糸の編み込みすっぽ抜けによる親子丼1回と、何かとトラブルが多かったものの、終わってみれば9匹全て26cm以上、最大は29.0cmのキャリアハイだった。 7:30~12:00
9匹
(26.2~29.0cm)
8/19(日) 北上川
紫波町彦部
朝日橋上流
井戸向橋下流
長徳橋下流
朝の内小雨模様、水温21.5℃。初めてのポイント紫波南大橋下流1キロにある彦部のカーブを訪れる。ここも天然遡上の陸ナメはそこそこの数見られる。が、鏡を泳がせても鮎からの返信はなく、1時間で切り上げ。
雨も揚がり朝日橋上流に行ってみると、秋田からの2人組が引き上げるところ、聞いてみるとほとんど反応はなかったとのこと。ここも鏡を狙ったが、浅掛かりの抜きバレ一回のみで他に魚信なし。
井戸向橋下流に到着、20分は無反応だったが、時折晴れ間も覗くようになったとたん手前の玉石のザラ瀬にて入れポンの連荘。殆どの当たりがフワッと目印フケ、間髪入れずギューンと沖に持って行かれる。最初のフケで対応が遅れて2.5号のハリス飛び、逆針飛び、鼻環下切れが各1回。それでもあっという間の11匹、21cmの1匹以外は25cm以上で、最大27.0cmあった。沖の岩盤からはアユの音信はなかった。写真は井戸向橋下流の瀬、オトリ缶から数えて2つ目のジャラジャラで一時入れ掛かりだった。
7:00~8:00
0匹9:00~10:00
0匹
11:00~13:30
11匹
(21~27.0cm)
14:30~16:00
1匹
(25cm)
8/18(土) 北上川
長徳橋下流
某所
花巻南大橋
長徳橋下流
終日厚い雲に覆われた1日。zu-sanのHPで矢巾にも天然遡上が来ていると知った。僕のシーズン前の観察を遙かに上回る遡上距離だ。日本広しといえど河口から170キロもアユが遡上する川は他に知らず、北上川の懐の広さを改めて知る思いだ。
早速、長徳橋下流に降り立ち河原の石を観察。小砂利ながら程々にハミ跡が確かめられる。ガラにてオトリ取りを開始したところ、なんと2投目で24.5cmが獲れてしまった。
友釣りを開始したところ、追いが今ひとつなのか魚影が薄いのか、当たりの間は遠く、忘れた頃に来る程度。それでも4匹のうち3匹が25cm以上あった。
一昨日の某所に移動するも、こちらも反応少なく、24cm一匹だけ。
花巻南大橋に転進したところ、地元のおじさんが瀬頭で釣っている。挨拶がてら釣況を聞くと、対岸にいるのが息子で2人とも曇りのせいか殆ど釣れないという。瀬のド芯に入らせて貰う。魚は濃いようだが追いは不良のようで、浅掛かりによるバレ多数。それでも27.1cmを頭に4匹確保した。
帰るついでに再び長徳橋で小一時間遊ぶ。
8:00~9:30
4匹
(24.8~26.6cm)
10:30~11:30
1匹
(24cm)
12:00~14:00
4匹
(26.2~27.1cm)
15:00~16:30
2匹
(25.8~26.4cm)
8/16(木) 雫石川
最下流
北上川
朝日橋上流
某所
シーズンハイの28.3cmが出ました。
昨日の貧果によりオトリのストックが1匹のみとなった。直接北上川に向かうには不安があったため、まずは雫石川にてオトリ確保を狙う。だが殆ど反応なく2時間で僅か1匹獲っただけ。
北上川での「困ったときの朝日橋」は今年も健在。遡上アユの陸ナメはここ花巻では数こそ多くはないが釣りになる程度にはあった。ここの鏡を泳がせで26.8cmを頭に6匹。昼から竿を煽られるほど西風が強くなったため風よけできる某所に転戦す。
午後の2時間で28.3cmを筆頭に25cm以上6匹すべて返し抜きにて仕留める(足場が悪いので移動しての寄せ獲りができないため)。
幸い今日は14・15日と違い晴れたり曇ったりで水温はさほど上がりませんでした。
6:30~8:30
1匹
(22cm)
9:30~13:30
6匹
(24~26.8cm)
14:00~16:00
6匹
(25.6~28.3cm)
8/15(水) 北上川
国見橋下流
桜木橋上流
江崎大橋下流
昨日と同様減水と高水温で追いの少ない1日でした。国見橋下流の瀬の分流チャラ瀬にてオトリ替えをしようと持参のオトリを泳がす。一流し目で24cmの立派な鮎が獲れた。さらに22、24cmが立て続け。それではとおもむろに本流ガンガンに向かう。ここで2匹獲るもオモリと鈎に藻のからみつきばかりで仕舞には1匹根掛かり放流の憂き目にたまらず退散。
桜木橋上流では減水時のポイントである対岸のガンガンを攻めたが、こちらも藻のからみつきが多く野アユの反応はゼロ。
昨日まずまずの思いをした江崎大橋下流では同ポイントに野アユの補充はなく、ほとんど反応なかったが、最後に何とか1匹だけ26.7cmのシーズンハイを収める。写真は上が国見橋下流、下が江崎大橋下流のアユ。
8:30~10:30
4匹
(22~25.6cm)
11:30~13:30
0匹
14:00~15:30
1匹
(26.7cm)
8/14(火) 北上川
金ヶ崎橋上流
小谷木橋下流
江崎大橋下流
カオス氏と出漁、減水と共に水温も著しく上昇し、朝の水温25.5度。時折魚が水面に顔を出すことから、居ないわけではないのに追いは渋く、午前の金ヶ崎橋上流では瀬尻で3匹のみ。
午後最後のポイントにと江崎大橋下流のポイントを選択した。ザラ瀬の終点、もうすぐ荒瀬というところに大型がまとまって潜んでいました。午後5匹のうち、26.5cmを筆頭に25cm以上が4匹挙がりました。帰り際の水温は28度まで上昇していました。
7:30~9:00
2匹
(23~24.5cm)
10:00~11:00
1匹
(23cm)
12:00~14:30
5匹
(22~26.5cm)
8/13(月) 北上川
雫石川合流
雫石川
最下流
午後から一家で温泉行きのため10時半まで。本日の雫石川は一昨日比30cmの減水、濁りなし。程々の追いが見られるも型は大小ばらばら。 7:30~10:30
13匹
(20~26cm)
8/12(日) 北上川
金ヶ崎橋上流
小谷木橋下流
平水、朝の水温24度。金ヶ崎橋上流では陸ナメ数型ともまずまず。ところが瀬頭に何度オトリを入れてもピクリとも来ず。仕方なく200m下の瀬尻に移動。ここは臍の深さで掛かったら50m岸まで寄せるかその場で返し抜きするしかないのでくたびれるところ。1時間ちょいで9匹挙げるも体力の限界を感じ、減水時再挑戦をもくろむ。
小谷木橋下流では陸ナメだらけ。3段瀬の上の段は追い鋭く大型ばかり6匹。下の段は鏡と荒瀬の境目の狭い範囲でしか掛からず。
5:30~8:00
9匹
(22~25.5cm)
9:00~14:30
13匹
(22~25.8cm)
8/11(土) 雫石川
最下流
昨日比20cmの増水濁りにて、追い芳しくなく、引き抜き失敗もあり2匹の貧果。 6:30~8:00
2匹
(21~24cm)
8/10(金) 北上川
雫石川合流
雫石川
最下流
出勤前の一仕事とて、本日は雫石川最下流に向かう。7時半まではさほどの追いも見られなかったが、その後何の変哲もない深瀬で俄に追い出し、総数7匹のうち26.5cmが2本、25.5cmが2本出ました。 6:30~8:00
7匹
(22~26.5cm)
8/08(水) 北上川
落合の瀬
雫石川合流
6:30~8:00
4匹
(22~24.5cm)
8/05(日) 北上川
黒川の瀬
南大橋上流
南大橋下流
岩手県釣り団体協議会県央支部のアユ釣り大会。昨日の台風の後、20〜30cmの増水だが濁りは僅か。にもかかわらず追いは少なく、しかも釣れてくるのは全て北上川には似つかわしくない小型アユばかり。
午後もあちこちポイントを替えるが午前と全く同じパターンで終わる。
8:00~12:30
4匹
(19~22cm)
13:30~14:30
1匹
(18cm)
15:00~16:30
4匹
(20~20.5cm)
8/03(金) 北上川
都南終末処理
台風前の減水を狙って都南終末処理場裏の荒瀬に挑む。はじめの一流しにて24.5cmをゲットするも、その後は全くの音無の構え。オトリは元気なのにピクリとも来ず、全く当てが外れた。 6:30~8:00
1匹
(24.5cm)
8/02(木) 北上川
黒川の瀬
本日午後仕事が一段落したので出漁、家で飼っていたオトリが昇天したためまずはガラにて囮取り。平瀬にて1時間も要してやっとこさ19cmが取れた。その後は友釣りに切り替える。強い南風にて竿を安定させるのに体力を消耗したが、鏡とザラ瀬にてしばしの入れ掛かりを味わう。今期早くも25cmが1本出ました。 15:30~18:30
11匹
(22~25cm)

7/29(日) 北上川
桜木橋上流
小谷木橋下流
中津川
中の橋下流
北上川
雫石川合流
本日は盛岡市内で、北上川ゴムボート下り大会、中津川の会イベントが開催されるため、釣行スケジュールとしてはかなり窮屈。前日と同様、奥州市にて攻めたがゴムボート下り大会の放水により案の定8時過ぎから約30cmの増水となり、これ以上の釣り継続は困難となった。
中津川の会のイベントに釣り実演参加したが、アユのきらめきは見えるものの、追わず、1匹の貧果。
6:00~6:30
0匹
7:00~9:00
5匹
(21~24.5cm)
12:30~13:30
1匹
(22cm)
14:00~15:30
5匹
(20~23.5cm)
7/28(土) 北上川
小谷木橋下流
小谷木橋上流
金ヶ崎橋下流
小谷木橋下流
水況と休日が一致し、大減水のなか初めての天然遡上アユ狙いに奥州市に遠征した。やはり陸ナメは近年になく多く、しかも大型。釣り上げた23匹のうち24.5cmが3本出ました。鈎ハリス1.5では2回切られ、2号でやっと安心して釣りができた。途中2箇所調査のためポイントを替えたが、こちらはナメ跡殆どなく、追いも全く見られない。午前のポイントに戻って5匹追加する。写真は午前の釣果。 7:30~12:30
18匹
(20~24.5cm)
13:30~14:00
0匹
14:30~15:30
0匹
16:00~17:30
5匹
(22~24.5cm)
7/26(木) 北上川
南大橋下流
午後の水温25度。大減水で追いの渋い中、3連続の底バレにて持参オトリはへろへろとなる。3号オモリを噛ませて強引に荒瀬に沈め、やっとオトリ交換できた。 15:30~17:30
2匹
(21~22cm)
7/25(水) 北上川
落合の瀬
23日の続きをやろうと、落合の瀬に向かう。朝の水温20度。瀬頭で立て続けに3匹引きづり出すも、その後は全くの音無の構え。 6:00~8:00
3匹
(21~22cm)
7/23(月) 北上川
雫石川合流
落合の瀬
今朝の出勤前も例によって雫石川合流へ。朝の水温17度。今までで一番の減水のせいか全く追う気配なく、あの手この手で攻めるも反応なく1時間を過ごす。
試しに本流の落合の瀬で遊んでみることに。水温18.5度。こちらも減水著しく、本来なら深瀬のはずが、北上川としては殆どチャラ瀬といっていい状態。だが岸寄りの水中ナメはそこそこの数見える。水深15〜20cmにオトリを泳がすと、立て続けにグルグルガツーン30分で5匹をあげる。時間切れにてサラ場を沢山残し、泣く泣くポイントにさらばを告げる。また来るよー。
6:30~7:30
0匹
7:30~8:00
5匹
(20~22cm)
7/22(日) 閉伊川
涸川
北上川
手代森
県釣り団体協議会主催の鮎釣り大会。閉伊川は国道から絶壁・川となっているため入川路が限定されており、川相は大岩ゴロゴロとしているため、最も苦手とする川である。情報では24cmまで出るとのことであったが、期待に反し20cmを越えるサイズは出なかった。
大会終了後は盛岡にとって返し、手代森を再挑戦したが、生憎の増水濁りで追う気配なし。
8:00~12:30
7匹
(16~19cm)
16:00~16:30
1匹
(19.5cm)
7/21(土) 北上川
都南大橋上流
黒川の瀬
息子と釣行。はじめ都南大橋上流の一本瀬に入ったが、3匹いずれも頭掛かりでしかも20cmに満たず、早々に移動。
黒川の瀬では追い気満々のアユが僕らを待っていた。何気ない浅瀬・トロ瀬でもおもしろいように追ってくる。今日も24cmが2本出た。
息子も、中硬硬竿なので全て寄せて取り込んでいたが、24cmを頭に11匹取り込みご満悦。
6:30~8:00
3匹
(19.5cm)
8:30~13:00
26匹
(20~24cm)
7/19(木) 北上川
雫石川合流
昨日から北上川全域が夏場の平水位に落ち着いた模様。朝の水温17度。本日も出勤前の手慰み釣行。今日は全ての当たりがもぞもぞで分かりにくく、これが増水時なら後手後手に回って半分も取れなかったろう。幸い水の勢いがなく、竿を伸ばされて取りこぼしたのは1回のみ、24cm2本を筆頭に8匹釣り上げる。 5:30~8:00
8匹
(19.5~24cm)
7/16(月) 北上川
雫石川合流
南大橋下流
雫石川合流
昨15日は非常に強い台風4号で宮城以南では大変な雨量だったらしいが、幸い予報の南端寄りを通過し岩手には雨らしい雨ももたらさず関東南方を抜けた。本日は置き土産の吹き返しにて強い北東風の中での釣り。朝の水温17度。北上川・雫石川合流点にて24cmが2匹出た。このポイントは鉄橋、土手、木立に囲まれ風よけにはもってこいのポイント。9時過ぎには強い日差しが照ってきた。アユ釣りはこうでなくっちゃ。
途中南大橋に浮気したが、ここは遮る物とてなく竿を支えるのもやっとの状態。風の影響がポイントによってこんなにも違うものかと思い知らされてしまった。
7:30~10:00
12匹
(20~24cm)
11:30~12:30
1匹
(20cm)
13:00~15:30
4匹
(20~24cm)
7/15(日) 北上川
花巻南大橋
黒川の瀬
手代森
台風4号により本日の盛岡は降水確率80%。花巻は朝の水温15度。しばらくオトリを泳がすも追いの気配全くなく早々に退散。盛岡に戻る途中の銀河大橋から見ると猿ヶ石川がひどい濁りの1m増水だった。
黒川の瀬では幸い水温17度。ナメ跡はやや少ないものの一流し目ですぐ掛かる。その後飽きない間隔で最大22cmまで出た。手代森のトロでは当たりの間が遠く3匹の貧果。泳がせは苦手。厚い雲に覆われた一日だったが幸い雨は降らず仕舞であった。
6:30~7:30
0匹
8:30~14:30
20匹
(19.5~22cm)
15:00~17:30
3匹
(19~21.5cm)
7/14(土) 北上川
南大橋上流
午前の仕事と午後の会議で、本日の出撃は夕方となった。水温18.5度。浅場では小型鮎が盛んに跳ねを見せている。足場のすぐそばでもギラギラとヒラを返す姿が見てとれるものの、追いは今ひとつで、ジャラジャラで6匹のみ。 16:30~18:00
6匹
(19~21.5cm)
7/13(金) 北上川
南大橋下流
不来方橋下流
11日の降雨による増水のなか、オトリ継ぎに出漁。朝の水温17度。濁りがきつく追う気配なし。何とか交通事故にて2匹を確保するのがやっと。 5:30~6:00
0匹
6:30~8:00
2匹
(19~21cm)
7/11(水) 北上川
南大橋下流
出勤前のひとときを南大橋下流で充分堪能しました。7月5日からの降雨増水も一段落にてほぼ平水濁りなしだが、今にも降り出しそうな怪しい雲行き。朝の水温18.5度。本日からはがまパワースペシャル引き抜き急瀬にお出まし願う。始め深瀬を狙ったが、19〜20cmの小振りがたまに掛かるのみ。下って水深20cm程度の瀬っ棚にオトリを入れたら21〜22cm級の良型が次から次と掛かる。底バレ4回以外は返し抜きノーミスで、終わってみれば2時間で13匹の、出勤前の釣果としては多分マイベストスコア。仕事を始めて11時には本降りとなってきた。 6:00~8:00
13匹
(19~22.5cm)
7/08(日) 雫石川
(葛根田川)
新葛根田橋上
石仏橋下流
北上川
不来方橋下流
南大橋下流
ぞっこん釣りクラブのアユ釣り例会。竜川より育ちがよいとの情報にて葛根田川に入川する。朝の水温14度とあまりに低く、追いも今ひとつ。流心では掛からず、流心脇のヨレで間をおいて掛かる程度。石仏橋に移動するも釣り人多く、僅かに橋直下に1人入れるスペースが。折からの晴天にて水温がぐんぐん上昇し11時近くになって19度まで。それから30分いっとき入れ掛かりで数を伸ばすが11時半にタイムアップ。オトリ込み18匹で2位でした。優勝はF氏でダントツ24匹も釣りました。
その後北上川に転進するも、増水濁りでバレ多発の0匹に終わる。
6:30~9:00
5匹
(16~19cm)
9:30~11:30
11匹
(16~19cm)
13:30~15:30
0匹
16:00~17:00
0匹
7/04(水) 北上川
雫石川合流
2日と同じポイント。朝のうち浅掛かりで底バレ多発の4回。7時半まで3匹の貧果。7時半を回ってから追いが俄に活発となり4匹追加。最後に獲ったのは23.0cmありました。仕事のため8時にタイムアップ。 6:30~8:00
7匹
(20~23cm)
7/02(月) 北上川
雫石川合流
解禁直前の降雨による濁りが幾分引けただろうということで、出勤前に一仕事とて勇躍北上川落合に出漁。狙い違わず2時間で10匹仕留める。今シーズン北上川の放流アユは成長著しく、全て21cm以上22.5cmまで出ました。 5:30~7:30
10匹
(21~22.5cm)
7/01(日) 北上川
南大橋下流
桧木内川
西明寺
下鴬野
鵜ノ崎橋上流
今期も7時から北上川南大橋河川敷にて「もりおか・鮎の川基金」の解禁セレモニーが行われた。木曜日と昨晩の降雨のためほぼ平水なるもやや濁りあり。30分小手試しするも追い感じられず切り上げ。桧木内川へと向かう。減水のため魚は見えるものの追い不良で、僅か6匹の貧果。特に玉川の水が混じったところはほぼ全域灰色の厚い苔で覆われ釣り不能。 7:30~8:00
0匹
10:00~12:00
6匹
(16~18cm)
12:30~13:00
0匹
14:00~15:30
0匹