戻る ホームに戻る

0 4 年 実 釣 記 録
9/12(日)
8/29(日) 玉川
8/28(土) 北上川
朝日橋上流
銀河大橋上流
新幹線第4橋梁下
井戸向橋下流
ほぼ2週間ぶりの釣行。この間2度の降雨増水があり、川はリセットされたと考え、4度目の朝日橋上流。朝の水温19度。予想に違わず瀬より上の鏡から次々と大アユが飛び出す。返し抜きで左程無理した覚えがなかったが、竿(95年製がま鮎メジャーモデルP引き抜き急瀬)の3番が折れてしまった。中硬硬竿に持ち替えて最後に来たのがシーズンハイの27.1cm。 7:30~13:30
15匹(22~27.1cm)
14:00~15:00
0匹
15:30~16:00
0匹
16:30~17:30
0匹
8/16(月) 北上川
朝日橋上流
国見橋下流
呉竹の岩盤
朝日橋上流
今日はカオス氏との釣行。朝日橋上流には本日も先客おらず、好場所を二人占め。二日も攻め続けたこのポイントにアユの補充はあるのか。まずは鏡で僕が5匹取り、これを囮にカオス氏にガンガンを攻めてもらう。24〜5cmの囮は糸を緩めているといつまでも動かないので絶えず糸を張って刺激するよう指示する。25cmを1匹取ったところで俄に台風並みの西風が襲ってきて竿を持つのもやっとの状態。そこで風の影響の少ないポイントを探して場所替えとなった。
呉竹の岩盤では石裏に囮を入れたとたん、ゴンッときてそれきり。囮を引き上げてみたら1.7号の鼻環周り糸が切れ、逆鈎以降が無くなっていた。30cmクラスの奴とやっと遭遇できた。次はもっと丈夫な仕掛けを携えて再挑戦だ。
午後風が収まってきたので再び朝日橋上流へと戻り、瀬の上の鏡と大トロを攻めた。ここでカオス氏が5分ほど要したが何と27.3cmを取り込んだ。アユを見たら背鰭の付け根に鈎傷。これならあまり走られず、見切れもしないと納得。僕は午前26.2cm、午後25.3cm。ただアユの補給は少なく、数はもう釣れなくなった模様
7:30~10:30
5匹(22~26.2cm)
11:30~12:30
0匹
13:30~14:30
0匹
15:30~16:30
1匹
(25.3cm)
8/15(日) 北上川
朝日橋上流
朝日大橋下流
釜石線鉄橋下
井戸向橋下流2
朝の水温21度。昨夕の釣り残しを釣らんとて再び朝日橋上流に。幸い先客もおらず今日も垂涎のポイントを独り占め。まずは鏡で中型を3〜4匹確保して、いざガンガン瀬に入ったらイメージ通りの釣れ方で、今日はシーズンハイの26.7cmを筆頭に25cm以上が5本出た。写真は午前の釣果。 7:30~11:30
16匹(22~26.7cm)
13:00~13:30
1匹
(19cm)
14:00~15:00
0匹
15:30~16:30
3匹
(20~22cm)
8/14(土) 北上川
金ヶ崎橋上流
金ヶ崎橋下流
国見橋下流
江崎大橋下流
金ヶ崎橋下流
朝日橋上流
本日も朝の水温23度。昨日もそうだったが、北上・金ヶ崎・水沢地区は25cm級のハミ跡が至る所に見られるものの、いざ竿を出してみるとアユの気配がまるでない。いったいどこに潜んでいるのか。今日もあちこちこまめに走り回って探ってみたものの15時まで21cmが一匹。万事休すと思ったが、帰るついでの寄り道と、花巻市朝日橋上流へ。へろへろの囮を瀬頭の鏡へ誘導一流しで、ゴツッゴツッと大型特有の当たり。さあそれからが24〜26cmの立て続け。同じ北上川でこんなに追うアユがいたのかと言うほどのめくるめく時間。いかんせん時間が足りず、17時半にて打ち止め。 8:00~9:30
0匹
10:00~11:00
0匹
11:30~12:30
1匹(21cm)
13:00~13:30
0匹
14:00~15:00
0匹16:00~17:30
11匹
(24~26.4cm)
8/13(金) 北上川
金ヶ崎橋上流
国見橋下流
桜木橋上流
金ヶ崎橋上流
金ヶ崎橋下流
北上川県南部がようやく平水になった。本日はカオス氏と連れだっていざ出陣。和賀川簗場にて2人合わせて5匹の囮を調達。川に着いてみると朝の水温23度、ぬるすぎ。底はすでに垢ぐされに近い状態。瀬・荒瀬でしつこく泳がせるも案の定ピクリとも来ない。最後に大トロを泳がせたらやっと来ました今期最長寸の25.5と26cm。遡上期のハミ跡から見て今期は小さいかなと思ったが、よくここまで育ったものです。 7:30~9:00
0匹
9:30~10:00
0匹
10:30~11:30
0匹
12:00~13:30
0匹14:00~16:00
2匹
(25.5~26cm)
8/12(木) 北上川
南大橋
15:30~17:00
4匹
(16~24cm)
8/11(水) 中津川
下の橋中前
6:30~8:00
2匹
(18~19cm)
8/10(火) 中津川
下の橋中前
15:30~17:00
10匹
(15~24cm)
8/08(日) 閉伊川
箱石
太長根
製材所裏
7:30~9:00
0匹
10:00~13:00
9匹
(16~20cm)
14:00~15:00
2匹
(16~20cm)
8/01(日) 北上川
南大橋
四高裏
岩釣協県央支部主催の北上川アユ釣り大会。「もりおか・鮎の川基金」が今期放流したアユは歩留まりが良く、そこそこ釣れていた。午前のみの大会で、優勝者が囮込み12匹と数は出ないものの、型は流速に比例し最大25cm、24cm級は10本ほど挙がった。僕は24cm2匹を含む囮込み9匹で4位。
午後は誰も入らなかった四高裏に入り、一時間で8匹の入れ掛かり。終末処理場が近いため匂うのとくたびれたので14時半に早上がり。
8:00~11:30
7匹
(17~24cm)
13:30~14:30
8匹
(16~24cm)

7/31(土) 北上川
江崎大橋下流
桜木橋上流
上猿ヶ石川
愛宕橋下流
凌沢
北上川は平水比プラス20cmまで落ち着いてきたが、川に降りてみると、至る所底石がひっくり返って、小砂利の白っ川となっている。垢が付くまであと一週間は友釣りは控えた方がよさそう。
一時間半掛けて上猿ケ石川に転戦。こちらは平水で、7月25日と同じ大トロで11匹。やはり先週と同様最大23.5cmどまり。
7:00~7:30
0匹
8:00~9:30
0匹
11:30~15:30
11匹
(20~23.5cm)
16:00~17:30
1匹
(19cm)
7/25(日) 上猿ヶ石川
宮守セメント裏
船渡橋上流
愛宕橋下流
8:30~9:30
1匹(19cm)
10:00~10:30
1匹(17cm)
11:30~16:00
16匹
(20~23.5cm)
7/24(土) 安比川
晴山
寺田
8:00~11:00
14匹
(17~21cm)
12:00~14:00
7匹
(17~21cm)
7/19(月) 安比川
あたご橋上流
軽井沢橋上流
8:00~11:00
8匹
(17~20cm)
11:30~14:00
2匹
(17~20cm)
7/18(日) 閉伊川支流
刈屋川
10:30~13:30
9匹
(16~20cm)
7/17(土) 上猿ヶ石川
愛宕橋下流
支流早瀬川
釣友Y氏と上猿ヶ石川へ。やや濁りがきつい程度だったが、釣り始めてすぐ雨が降り出し、間もなく濁流へと変わった。しかたなく支流の早瀬川に転戦。追いが渋く型も全く不満。冷えてきたので13:30にほうほうの体で退散。 8:00~9:30
0匹
10:30~13:30
12匹
(15~19cm)
7/11(日) 閉伊川支流
刈屋川
盛岡地方は夜来の豪雨のため、中津川でのアユ釣り教室が中止となる。かねてコーチを頼まれていた業者の初心者女性とはるばる刈屋川へと遠征。7m竿を持たせ、3時間で6匹釣らせてあげた。初心者には引き際が大切、もう少し釣りたいと思っている内に切り上げた。 8:00~11:00
6匹
(16~20cm)
7/05(月) 北上川
南大橋下流
テレビ岩手・藤村アナによるズームイン取材を受ける。放送開始までの間、仲間と合わせ6匹の釣果を得られたので何とか格好が付いた。自然相手の遊びゆえなかなか注文通りには行かないものです。 6:00~8:00
2匹(16cm)
7/04(日) 北上川
南大橋
東北GFG主催の群馬・野嶋玉造氏と愛知・福岡一己氏による実釣会。町内会行事が控えているため10時で切り上げ。 8:00~10:00
2匹
(16cm)
7/03(土) 北上川
南大橋
今度は放流地点から下流300mで竿出し。追うアユは少なく、1時間30分で3匹のみ。 6:30~8:00
3匹
(16cm)
7/02(金) 北上川
明治橋
今日は平水に近い状態まで水位が安定したので、放流地点から500m上流の明治橋上流にて竿出しをしたが、ウグイが一匹だけ。 6:00~7:30
0匹
7/01(木) 北上川
南大橋
6時から「もりおか・鮎の川基金」による解禁セレモニーが行われた。水量は平水比約1m高く、濁りもかなり強い。 6:30~8:00
2匹(16cm)