戻る  ホームに戻る

 0 3 年 実 釣 記 録
9/15(月) 北上川
桜木橋上流
金ヶ崎橋上流
8:30~11:30
3匹
(21~25cm)
12:00~13:30
0匹
9/14(日) 北上川
黒沼の瀬
黒川の瀬
9:30~10:30
0匹11:30~15:00
0匹
9/13(土) 北上川
黒川の瀬
16:00~18:00
1匹(21m)
9/07(日) 玉川
鴬野
下延橋上流
8:30~10:30
6匹
(18~23cm)
11:00~16:00
6匹
(20~23.5cm)
8/31(日) 玉川
下延橋上流
9:30~17:00
17匹
(20~24cm)
8/30(土) 玉川
広久内橋下流
下延橋上流
11:00~12:00
1匹(16m)
12:30~18:00
20匹
(19~23cm)
8/23(土) 北上川
国見橋下流
江崎大橋下流
7:30~8:30
0匹
9:30~12:00
2匹
(23.5~25.4cm)
8/21(木) 北上川
花巻南大橋下流
朝日橋上流
午前の仕事が思いの外早めに終わったので、昼食を掻き込んで盛岡からさほど距離のない花巻地区へと釣行。花巻南大橋下流は右岸側からだと遠浅で、目一杯立ち込んでも竿先は小砂利底を越えず、釣りにならない。
朝日橋上流へ転戦。でかいナメ跡がそこかしこに、流芯へオトリを入れること30分で大アユ特有のコツンと言う当たりとその後の居座り。この感触は何年と味わったことがなかった。グイグイと流芯へ持って行かれるのを堪えながら徐々にくるぶしの出る浅場まで寄せる。やはりでかい、28cmを取った! こいつをオトリにすればと、欲を出したのが運の尽き。一発で流芯での根掛かり放流。幸せの絶頂から急転直下放心。
でも今年奴らは確かにいる。終期に向け確信を持って釣りが出来ると妙に納得して竿を納めた。
14:30~15:30
0匹
16:00~18:00
0匹
8/17(日) 玉川
鴬野
下延橋上流
岩瀬橋上流
広久内橋下流
昨日北上川の釣果が思わしくないので、14日の夢よもう一度と玉川に釣行。ところがどこで竿出ししてもピクリとも来ず。最後の望みと朝の下見時に石の黒光りを確認していた広久内橋下流で小さいながらもやっと(ほんとにやっと)小型アユ3匹でボウズを免れた。 8:30~10:00
0匹
10:30~12:00
0匹
12:30~14:30
0匹
15:30~17:30
3匹
(17~19cm)
8/16(土) 北上川
小谷木橋下流
桜木橋上流
金ヶ崎橋上流
7:30~8:30
0匹
9:00~13:30
1匹(18cm)
14:00~16:00
0匹
8/15(金) 和賀川
高速道下流
北上川
国見橋下流
和賀川
高速道下流
広表橋下流
11:30~13:30
1匹(23cm)
14:00~15:00
1匹(23cm)
15:30~16:00
0匹
16:30~17:30
1匹(16cm)
8/14(木) 玉川
鴬野
下延橋下流
鴬野
8:30~11:30
11匹
(19~22cm)
12:30~14:00
3匹
(20~22cm)
14:30~17:00
6匹
(18~21cm)
8/13(水) 玉川
下延橋上流
鴬野
桧木内川
河川公園
8:00~9:30
0匹
10:30~15:30
10匹
(17~22cm)
16:30~18:00
4匹
(18~21cm)
8/10(日) 気仙川
下有住
8月9日は業界の会議のため台風大荒れの中、陸前高田市へ向かう。会議のあと同市内で一泊。8月10日台風一過晴天の元、気仙川を見て回ったが、川口合流点から下流域は増水濁りが強くて釣りの出来る状態ではない。上有住方面は20〜30cm増水だが幸い濁りが殆どみられず、竿出しすることとした。朝の水温16.5℃。一流し目に18cmが掛かり、幸先良いと思ったのもつかの間、あとが全く続かず、近辺を2〜3カ所移動するも4匹の貧果。 10:00~15:30
4匹
(15~18cm)
8/03(日) 北上川
小谷木橋下流
桜木橋上流
金ヶ崎橋上流
国見橋下流
朝日橋上流
本日は6時に岩手県釣り団体協議会県央支部と「もりおか・鮎の川基金」共催の北上川アユ釣り大会の主催者挨拶を済ませたあと、某TV局の「北上川取材」に協力して左記釣り場で竿出しをした。
水温は19〜20℃、で丁度良かったが、水位は30cm程高く、また川底は一面の垢腐れでヌルヌル。ハミ跡はやはり例年に比べるとかなり少ない。全く当たりもなく、ほぼ一時間ごとのポイント移動を余儀なくされた。
3名のTVクルーの皆さん、あちこち引っ張り回してごめんなさい。
取材を終えたあと、朝日橋上流で試したところ、豊沢川の放流こぼれアユと思われる17cm一匹のみ掛けて竿じまい。
8:00~9:30
0匹
10:00~11:30
0匹
12:00~13:30
0匹
14:00~15:00
0匹
15:30~16:00
1匹(17cm)
7/27(日) 米代川
二ツ井大橋下流
息子と米代川に出陣。久方ぶりの好天で快晴だが東よりの風が強いため、風よけのポイントでもある二ツ井大橋下流に陣取る。朝の水温17℃、全面垢ぐされでアユの出は渋く、ハリ掛かりさせたのは5匹のみで、4匹取り込む。午後の水温20℃まで上がる。 9:30~15:30
4匹
(18~20cm)
7/26(土) 桧木内川
中里
玉川
下延橋上流
鴬野
9:00~10:30
1匹(19cm)
11:30~12:30
0匹
7/21(月) 玉川
鴬野
下延橋上流
鴬野
僕主催のプライベート釣り大会。午前の水温16℃、午前中は追い鈍く計2匹のみ。午後から朝のポイントに戻って、1時間で7匹入れ掛かりをし、帳尻を合わせる。
本日の大会での集計では、10人の釣果 :竿頭11匹 (左通〜中里)、9匹、8匹、7匹、6匹、6匹、5匹、5匹、3匹、0匹。 *サイズ:21〜14センチ(ほとんど21〜17センチ)
*どこも釣り返しが効かなく、拾い釣り。二番鮎、三番鮎がいない。
*竿頭は最上流部、左通、中里を移動しながらの拾い釣り。
*長戸呂は魚影が薄かったとのこと。
8:00~10:30
1匹(17cm)
11:00~12:30
1匹(19cm)
13:30~14:30
7匹
(16~20cm)
7/20(日) 玉川
下延橋直下
桧木内川
桧木内落合
9:00~15:30
12匹
(16~20cm)
16:00~18:00
0匹
7/19(土) 北上川
国見橋上流
桜木橋上流
小谷木橋下流
金ヶ崎橋上流
今期はじめての県南部北上川挑戦。朝の水温17.5℃。未だ追い不良で2匹掛けるもバレ。50cm級のニゴイが2匹。照り込んで水温が上がるまで待たなければならないようです。 9:00~10:00
0匹
10:30~12:00
0匹
12:30~13:30
0匹14:00~14:30
0匹
7/13(日) 小本川 連日70〜80匹釣れた小本川(2000年)はどこに行ったのか。一昨年、昨年ともに天然遡上・放流アユともに全滅状態。今年の解禁日は釣り仲間の誘いに乗って事前情報なしに訪れてみた。川の石をみるとナメはまばらな通りハミのみ。縄張りを主張するようなナメは全く観察されない。不安は竿を出すと間もなく的中した。追いの気配すら全くないのだ。期待に胸膨らませた多くの釣り師もお昼を待たずに蜘蛛の子を散らすようにいなくなっていた。
橋上からの観察では、放流物のわずかな群れが時折通り過ぎるのみ。放流量1200kgにしては寂しい眺め。
5:30~10:00
0匹12:00~14:00
0匹
7/06(日) 中津川
中の橋下流
昨年の中津川では解禁直後18〜19cmがかなり追ったようだが、今年は歩留まりも育ちも昨年に遙かに及ばないようだ。
肌寒く、水温も16℃。15cmが交通事故で2匹掛かったのみ。
6:30~10:00
2匹
(15cm)
7/02(水) 北上川
都南大橋
昨日のオトリを持参して仕事前に再び攻めてみた。大橋下流中央にオフロード車が捨ててある。誰かがうっかり流してしまったらしい。一匹のみ素晴らしく元気な野アユが掛かったが、それきり。 6:00~7:30
1匹
(18cm)
7/01(火) 北上川
都南大橋
6時から「もりおか・鮎の川基金」による解禁セレモニーが行われ、その後思い思いのポイントに散開しての釣りとなったが、あいにく増水直後でまだ水量高く、白川状態とあっては追うアユはなかった。 6:30~8:00
0匹