戻る  ホームに戻る

0 1 年 実 釣 記 録
01年北上川総括 釣れ始まる7月下旬当初は数・型共に例年並み(数は昨年より少なく型は昨年より良い)と見ていた。ところが相次ぐ増水のためその後のアユの育ちは今一つで型も昨年並みにやや小さなまま終了となり、結局23〜24cm級は普通に釣れるものの、25cmを上回るアユは26cmと25.7cm一匹づつにとどまった。
当方で把握している範囲内では、栃木県小山市のTYさんが9月6日に桜木橋上流で28cm、釜石市のT-keさんが9月8日に井戸向橋下流で27.5cmを釣り上げ、何とか北上川の面目を保った形にはなった。
9/15(土) 北上川
開運橋下流
11日の台風15号に引き続き14日の秋雨前線の影響で北上川盛岡以南の増水・濁流は一向に引ける気配がない。本日は開運橋下流は何とか釣りにはなるものの、アユの成熟は一気に進み、真っ黒・肌ザラザラのオスアユ5匹と、24.7cmのふっくらメスアユ1匹の釣果。今シーズンの北上川アユ釣りを終えるタイミングが来た模様。 8:00~16:00
6匹(19~24.7cm)
9/10(月) 北上川
開運橋下流
朝、開運橋下流に出漁、減水20cm。昨日の反省から瀬の流芯は避け、瀬脇のやや深いところにオトリを送り込む、ややあっておもわく通り23cm級のメスアユのお出まし。これを繰り返し、同型メスのみ3匹の釣果。数は少なくとも狙い通りの釣りが出来るとその日は気持ちよく竿をたためる(^_^) 6:00~8:00
3匹
(23cm)
9/09(日) 北上川
明治橋下流
平水。昼には釣りクラブのBBQがあるため、盛岡市内での釣りということで、はじめて明治橋下流に入川。ここは駐車場所から距離があり誰も入らないので狙いを付けていたところ。しかし時期が遅かった。深トロでは追わず、瀬ではオスばかりが掛かり、ガンガンに入れるにはオトリの体力が伴わずオモリ4号でも入らない最悪の展開。20〜24cmを午前7匹、午後1匹(;_;) 7:30~10:30
7匹(21~24cm)
15:00~17:30
1匹
(20cm)
9/08(土) 北上川
南大橋下流
午後出漁、平水。南大橋下流の一番下流、瀬頭の鏡にて竿出し。途中試しにガンガン流したところ、思った通り真っ黒なオスが掛かった。これ一匹でガンガンを攻めるのは見切り、再び瀬頭のトロ瀬に戻る。ポツリポツリだが一応コンスタントに釣れ、釣果22〜24cm8匹。 16:00~17:30
8匹
(22~24cm)
9/07(金) 北上川
開運橋下流
朝出漁、減水20cm。オトリを切らしたのでまずは南大橋上流でガラ引き。30投目くらいで21cmの手頃なメスが背掛かりで取れた。急遽開運橋下流へとって返し、大トロにて泳がす。8時まで21〜24cm6匹。 6:30~8:00
6匹
(21~24cm)
9/02(日) 北上川
金ヶ崎橋上流
桜木橋上流
小谷木橋下流
晴れ、金ヶ崎町と水沢市に釣行。50cm高のササ濁り。竿は出せるがほとんど垢飛びしており、追いが今一つ。桜木橋上流ではトロ瀬で豊満アユばかり22〜24cm7匹、小谷木橋下流では瀬で16〜21cm3匹でした。2日後位に垢付き充分になりそうな気配。 9:00~10:00
0匹
10:30~15:00
7匹(22~24cm)
15:30~17:00
3匹(16~21cm)
9/01(土) 中津川
最下流部
朝と午後出勤。8月30日夕〜31日午前に降った雨の影響で北上川盛岡地区は1m増水の赤濁り、釣り不能。逃げ場である中津川最下流部で竿を出しました。朝19cm1匹。午後20〜24cm3匹。中津川は濁り無く、朝の水温17°Cだったのが日中晴天のお陰で午後20°Cまで上がってました。明日の北上川は濁りが引けるかどうか微妙です。 6:30~8:00
1匹
(19cm)
15:00~16:30
3匹(20~24cm)
8/30(木) 北上川
開運橋下流
南大橋上下
朝と午後出漁しました。朝は開運橋下流での釣り。瀬頭の鏡でぽつりぽつり、20〜23cm8匹。
午後は南大橋上下流で竿だしするも、発電放水のため水位高く、普段のチャラ瀬が荒瀬に。オトリがすぐ錐もみ状態になり、難しい釣りを強いられた。やはり北上川は水位が高いと思った釣りが出来ない。19〜22cm3匹の貧果(;_;)
6:30~8:00
8匹(20~23cm)
15:00~17:30
3匹(19~22cm)
8/26(日) 北上川
開運橋下流
昨日と同様雫石川合流点から下流は釣り不能。開運橋下流は昨日よりやや増水の60cm高。荒瀬ではアユの密度が薄く、早々に大トロに移動。俄然入れ掛かりとなり、瞬く間に曳舟が一杯になったので12:30で早上がり(スクーターで出漁のためオトリ缶持参せず)、21〜24.5cm16匹。 8:30~12:30
16匹(20~24.5cm)
8/25(土) 北上川
開運橋下流
本日は夕方から仙台で会議のため13:00までの釣り。北上川本流(盛岡市内)は50cm増水だが、赤濁りは解消し、釣り可能限界のやや濁り。一方雫石川からは赤濁りが流入し、合流点から下流はとても釣り出来る状態でない。はじめ浅場で泳がせ釣りをしたところ北上川に似つかわしくない痩せた20cmばかりがポツリポツリ。ところが荒瀬に移動したとたん、太めの23〜24cm級のお出迎え。こんな濁りでもいるもんだ。雌雄のはっきりしてるのが約半数、性徴のまだ現れないのが約半数でした。最後の1時間は試しに大トロを泳がしたら、出ました出ました今期最長寸の26cm! 7:30~13:00
14匹(20~26cm)
8/24(金) 中津川 7:00~8:00
0匹
8/22(水) 北上川
開運橋下流
今日は台風11号接近中とのことで、朝から雨が降ったりやんだりの天気。台風が通過すれば北上川はしばらくは釣り不能になるからとオトリ継ぎを兼ねて出漁。幸いやや減水。一昨日と同様大トロを攻めたらまずまずの飽きない感覚で掛かりました。 6:30~8:00
5匹(21~24cm)
8/20(月) 北上川
開運橋下流
平日ホームグラウンドのこの場所は垢腐れひどく、瀬を20分流しても全く音無の構え。それではとすぐ上流のトロ場に移動したところ、ひと流し目からガガガンビュー、それからはめくるめく幸せの時間。22〜24cm破竹の8匹入れ掛かり。 6:30~8:00
8匹(22~24cm)
8/19(日) 北上川
国見橋上流
国見橋下流
呉竹
朝日橋上流
単独釣行。晴れ、朝の気温15°C。半袖では肌寒さが身にしみる。7:30から北上市国見橋上流へ。水温21°C。ここは平瀬のポイントで垢腐れの状態。1匹掛けるも取り込み途中でバレ。その後全く当たり無し。8:30国見橋下流。浅場には一面の青ノロ。荒瀬を探るがぴくりともしない。11:30呉竹の岩盤ポイントを7年ぶりに訪れた。風が強くなり、たびたび台風のような突風のため竿を煽られオトリを安定させられない。ここでも2回取り込み途中でバレ、オトリがグロッキーになって以後どうにもならず。13:30花巻市朝日橋上流に移動。瀬脇のヨレでやっと野アユを1匹確保。その後荒瀬の芯でぽつぽつと掛け、16:00終了まで20〜23.5cm級10匹、ここのアユは北上川の特徴が現れておりとても良く肥えている。なんとかツ抜け。 7:30~8:00
0匹
8:30~10:30
0匹
11:30~13:00
0匹
13:30~16:00
10匹(20~23.5cm)
8/18(土) 北上川
紫波町廿木
六日町の瀬
盛岡市手代森
息子と釣行。紫波町廿木の瀬。六日町の瀬。盛岡市手代森。4匹の貧果に疲労感つのる。 7:30~8:00
0匹
8:30~12:00
0匹
13:00~16:00
4匹(20~22cm)
8/16(木) 北上川
花巻市東野の瀬
石鳥谷町黒沼の瀬
井戸向橋下流
9:00花巻市東野(花巻空港裏手)の瀬にはじめて入川するも、野アユの気配なし。10:00石鳥谷町黒沼の瀬に移動(ここもはじめて)。良い瀬だが全くの見かけ倒しで野アユからの音信も途絶えがち、5匹のみで打ち止め。13:00昨日入れ掛かりを味わった井戸向橋下流のポイントへ、6匹取り込むも、3匹は根掛かりであえなく放流。 9:00~9:30
0匹
10:00~12:30
5匹(21~23cm)
13:30~16:00
3匹(22~23cm)
8/15(水) 北上川
朝日大橋下流
朝日橋上流
井戸向橋下流
徳田橋上流
朝のうち曇りのち晴れ。朝の水温22°C。朝一番花巻市朝日大橋下流のポイントに入川するも音沙汰無し。8:30から朝日橋上流のポイントへ。瀬頭の鏡で22〜23cm級を9匹。11:30石鳥谷町井戸向橋下流のポイント。岩盤手前の岸よりを泳がすとこれが23〜24cm級の入れ掛かり8匹。15:00昨日いい思いをした徳田橋上流のポイントへ。しかし21〜22cm級を5匹の貧果。 7:30~8:00
0匹
8:30~11:00
9匹(22~23cm)
11:30~14:30
8匹(23~24cm)
15:00~16:30
5匹(21~22cm)
8/14(火) 北上川
徳田橋下流
長徳橋下流
都南大橋上流
徳田橋上流
8月14日カオスさんとの釣行。朝のうち曇りのち晴れ。朝の水温19°C。新規開拓を兼ねて徳田橋下流に入ったが小砂利底で釣りにならず。ついで長徳橋下流に移動して釣るも小型が5匹立て続けに来たがその後パッタリ。10:30から入った都南大橋上流のザラ瀬では21cmが2匹で打ち止め。14:30からははじめてのポイントとなる徳田橋上流の瀬に入ったら、この広いポイントに僕ら以外釣り人無し。まあまあの追いで釣り下がるほど形が良くなり24.5cmが出ました。3時間で14匹。終了時水温23°Cまで上がってました。下の写真は自宅に帰ってから大きいものだけ撮りました。 7:30~8:00
0匹
8:30~10:00
5匹(18~23cm)
10:30~14:00
2匹
(21cm)
14:30~15:30
14匹(18~24.5cm)
8/13(月) 北上川
金ヶ崎橋上流
小谷木橋下流
桜木橋上流
朝のうち小雨のち曇り。金ヶ崎橋上流と小谷木橋下流のポイントに入ったものの、出水の後遺症が意外に長引いており、白川状態でした。その後昨日と同じ桜木橋上流に入りました。ここだけは垢飛びがあまりなく絶好の条件でしたが、追い全くふるわず18〜22cm小アユばかり11匹の貧果に泣きました。 7:00~7:30
0匹
8:00~8:30
0匹9:00~16:30
11匹(18~22cm)
8/12(日) 北上川
胆沢川合流点下流
桜木橋上流
朝のうち霧雨のち曇り。朝、新規ポイント開拓のため胆沢川合流点下流に入ったが、石が小さくほとんど白川状態。1時間泳がすも20cmが1匹のみ。早々に退散。
水沢市桜木橋上流では濁りは無い(平常のササ濁り)が、増水後(現在平水比30cm高)で垢付き充分でなく、追いがいまいち。浅掛かりでググンの後のバレが多かった。19〜24cmを21匹。23〜24cm級は深い急瀬にいました。下の写真は大きいものだけ撮りました。明13日は新垢充分と思われ期待膨らみます。
7:00~8:00
1匹
(20cm)
8:30~16:00
21匹(19~24cm)
8/11(土) 北上川
雫石川合流点
開運橋下流
本日は朝から水位がやや高く、雫石川合流点は絶好のポイントである瀬の中央まで竿が届かず、瀬頭の鏡を中心に泳がす。中津川の放流ものらしい小さいアユが4匹と貧果であった。
午後は相変わらずの高水のため昨日の瀬頭には立ちこめず、岸よりのザラ瀬の釣りに終始するも、中型が13匹とまずまずの釣果。17:30にさらに水位が上昇したので打ち切り。
6:30~8:00
4匹(18~20cm)
15:00~17:30
13匹(19~23.5cm)
8/10(金) 北上川
開運橋下流
僕の平日ホームグラウンドであるこのポイントは昨日午後の釣りで今年も天然アユの気配濃厚と言うことが判ったので、発電放水のない朝仕事前に入ったところ、狙ったポイントに送り込めば次々とガガガンと来る。掛かり直後のバレ2回以外はさしたるミスもなく、怒濤の朝10匹入れ掛かり。
6:30~8:00
10匹(21~24cm)
8/09(木) 北上川
都南大橋上流
開運橋下流
ようやく雫石川からの赤濁りが取れ、勇躍都南大橋上流へと向かうが、水の色が何かおかしい。白っぽい濁りで、オトリを入れても全く反応なし。長年の経験からこういうときは盛岡市内が釣りになると今期はじめてホームグラウンドの開運橋下流(通称新幹線下)へ移動。予想通り雫石川からの流れが妙に白っぽい濁り。
開運橋下流ではいつもの笹濁りだが発電放水のため水量やや多い。オトリを送り込むと間髪入れず掛かった。10匹ほど掛けるもバラシ・糸切れ多発で、結局持ち帰ったのは5匹のみ。
14:00~15:30
0匹
16:00~18:00
5匹(21~23cm)
8/05(日) 小本川 9:00~15:00
2匹
(18cm)

  ホームに戻る

7/29(日) 北上川
紫波橋上流
長徳橋下流
手代森団地
都南大橋周辺
今日は花巻周辺で試釣しようと出かけたものの、紫波以南は支流で工事でもしてるのか本流の濁りがきつく、それでも一応紫波橋上流で竿だしするも全く音沙汰なし。朝の水温21.5°C。
上流へ移動したところ長徳橋下流では濁りなし(^.^) 喜び勇んで釣りはじめたが、瀬脇で4匹掛けたのみ、流心は垢飛び状態で、あとが続かず。
手代森は左岸側からやってみたがここでも流心は全然追わず、瀬脇でまた4匹のみ。
午後2時から都南大橋周辺に入る。垢飛びを避け、広いザラ瀬に入ったところこれが大当たり☆ 5時までの3時間で22匹の爆釣。
盛岡には太平洋からはるばる180km、昨年もそうだが今年も沢山のアユが遡上し、現在もどんどん増えている模様。入漁料なしでこんなに釣れるとは嬉しいね。
7:00~8:00
0匹
8:30~10:30
4匹
(21~22cm)
11:00~13:30
4匹
(21~22.5cm)
14:00~17:00
22匹
(19~23.5cm)
7/28(土) 北上川
小谷木橋下流
桜木橋上流
勇んで水沢地区小谷木橋下流に馳せ参じたが、ほぼ平水にも拘わらず結構濁りがきつい。このHPの効果か、福島・宮城ナンバーの車が3〜4台次々にやってくる。上の段のザラ瀬で4匹取り込んだものの濁りのせいかあとが続かず、9時半に移動。桜木橋上流は幸い濁りは少ない。とすると、江刺市から流れ込む伊手川で工事でもやっているのかも。場所移動が功を奏し、午前は一時入れ掛かりを楽しんだ。今日は濁りのせいで深場のチャレンジは出来なかったが、それでも浅場で今期最長の24.7cmが出た。 6:30~9:30
4匹
(21~23cm)
10:00~16:30
13匹
(21~24.7cm)
7/27(金) 北上川
南大橋下流
もう盛岡地区でもそこそこ釣れるようになっているのは判明したので、本日は気分を変えて南大橋下流で竿出し。水位はやっと平水にまで下がったものの、まだやや濁りがきつめ。川にはいるとそこかしこにギラリギラリと光って見える。が、なかなか追わず、濁りのためか追いが渋いのか。取り込んだ6匹のうち23cmが一匹、他は20〜21cmと盛岡地区はやはり小型が多い。釣り上げたアユのうち明日以降の囮用に2匹を確保し、4匹は撮影。 5:30~7:50
6匹
(20~23cm)
7/25(水) 雫石川
北上川合流点
仕事前の一時、北上川に向かったが1m増水赤濁り。幸い雫石川では70cm増水だが澄んでいる。水温21.5°C。ここにも少ないが遡上天然物が来ており、何とか2匹釣れた。まずは囮継ぎ成功。 5:30~7:50
2匹
(21cm)
7/23(月) 北上川
手代森団地
本日は仕事前の一時を利用し、盛岡市内まで天然遡上があるかどうかを調査に向かった。一昨日の反省から水中糸はメタル0.175、つまみ糸(付け糸)を0.6にし、竿は一気に抜きに掛かれるようガマ急瀬抜。川に着いたら昨日のゴムボート下りの増水から一転平水位となっている。しめしめこれでアユがいれば掛からぬはずはない。幸いナメ跡はある。囮を入れるとものの10分でググン→ピュー。水沢のアユより一回り小振りだが元気な野アユだ。今日の仕掛けならと間髪入れず抜いて上流へ落とす。3匹釣れたところで今度は50センチはあろうかというニゴイに襲われた。これは抜くわけに行かないと寄せたが、一昨日の悪夢の繰り返し。つまみ糸の0.6がブチン。何とか気を取り直して仕掛けを張り直し2匹を追加したところでタイムアップ。盛岡にも天然物の遡上が確認できたのが収穫(^.^) 6:30~7:50
4匹
(21~22cm)
7/22(日) 桧木内川
長戸呂
ゲートボール場下
今日はプライベートな釣り大会。一人なら迷わず北上川に飛んでいきたいところ。今日はベテランから初心者までいるからあまり大きな川では万一の事故があってはと、いつも中規模河川でやっている。今回は型が小さいといわれる桧内川へ。結果は右の通り。途中で釣りをやめ3時の集合時間まで間があったので西木村の温泉?に入浴して今日の憂さと汗を流した。 8:30~13:30
2匹(10~14cm)
7/21(土) 北上川
小谷木橋下流
まだ平水比50cm高を承知で北上川を始めてみた。今年最初のポイントは例によって小谷木橋下流の三段瀬。ナメ跡は昨年より少ない(例年並み)。朝の水温22°C。7月に入って増水続きだったにもかかわらず垢腐れの状態。しからばと上段のジャラジャラ瀬を泳がすと、ゴゴゴン→ビューン。エッ昨年の8月並の引きだヨ。寄せて取り込むがつまみ糸0.4号が心もとない。が何とか取り込む。この繰り返しで午前の釣果12匹。午後さらに沖を攻めたところ、午前より一回り大きなアユが。手元まで寄せたもののつまみ糸に指を掛けたとたん野アユの逸走で案の定ブチッ。こんなのを4回もやられっぱなしでハナカン仕掛けが底を突いちゃった。泣く泣く午後1時半にて打ち止め(TT) 8:00~13:30
16匹(21~23.5cm)
7/20(祝) 稗貫川
亀が森
8:00~16:00
13匹(15~21cm)
7/15(日) 小本川
7/01(日) 閉伊川
涸れ川
6:00~10:30
8匹(18~20cm)