戻る

院長のひとりごと 第2回 -医師の病気- 帯状疱疹を経験して

090531 院内誌「あらいぐま通信}に掲載

 フィクションではありますが、山崎豊子の「白い巨塔」で、主人公の財前教授は自分の専門である食道がんに倒れました。現実の医療界でも、医師が得意分野としている病気に自らが侵されるという事は珍しい事ではありません。医師はどうしても知っているが故に自分の病状を過小評価し、手遅れになりがちなものです。
 かくいう私も昔、帯状疱疹ウィルス研究で学位を取りました。
 3月9日に右脇腹の肌にチリチリとした異常感覚を覚え、それがピリピリ、ジンジン、ギリギリ、ガリガリと日増しに強い痛みに変わってきました。予備知識がありましたので帯状疱疹の初期症状に違いないと、さっそく皮膚科で診てもらいましたが、皮疹が出ないと確定診断とはならず、治療も始められないとのご託宣。痛みに耐えていたところ、7日目になって臍の脇に小水疱の集団が出現し、やっと治療開始となりました。それでも脇腹の断続的な痛みは4月上旬まで続きました。
 命に関わる病気ではなかったものの、早め早めの対処がとれず仕舞でした。一ヶ月にもわたった持続する痛みは二度と経験したくはないものです。