戻る

院長のひとりごと 第14回 アユの季節

140602 院内誌「あらいぐま通信」に掲載

 天然アユは川魚の女王と呼ばれるほど、食して美味しく、隣人におすそ分けしてもたいそう喜ばれます。でもしかし、それ以上に自分が釣りをしてこの上なく心が躍るのです。
 アユ釣りは他の魚と違って、餌で食欲を誘って釣るということはしません(毛鈎釣りという方法はありますが)。この魚は川の中で、餌である藻が付いている底石の一定面積(約1m四方)を縄張りとして専有し、他のアユがここに侵入すると体当たりをして餌場を死守するのです。この性質を利用して、囮とするアユの尾ヒレ近くに釣り針を装着して、野アユの縄張りに誘導します。つまりアユでアユを釣るのです。このプロセスがたまらなく面白いのです。
 なにしろアユは釣りになる時期が7月1日から9月中旬までと、とても短期間です。勢いその僅かな期間を、僕らアユ釣りの連中は他のものには目もくれずアユ釣りにのめり込みます。今年も雌伏10ヶ月、そろそろアユ釣りの季節がすぐそこまでやって来ました。毎年のことですが、シーズンを目前にして、早く来い来い7月1日と待ちわびる今が一年の中で最も心浮き立つ時期なのです。