戻る

僕の友釣り ―アユは数より型だ―

0004岩手県眼科医会報に掲載

 アユ釣りに心を奪われて18年になる。
 僕が2歳くらいの頃に父に釣りに連れていってもらった事がそもそもの始まりらしい。アユ釣りは流れの中に立ち込んでの釣りだから僕は当然川原でお留守番役だったようだ。(写真参照)

 その後大分ブランクがあって、昭和55年頃県立大船渡病院にパートで勤務していた時期に、配偶者の伯父に盛川に友釣りに連れていってもらった。そこで当時としても短い4.5mの渓流竿を使って確か4匹あげたのが、次第にはまっていくきっかけとなった。
 本格的にのめり込んだのが開業年の昭和57年。はじめのうちは数をあげることで満足していたのだが、昭和62年にたまたままぐれで28cmの大アユをゲット!してからは、次第に大アユの魅力にとりつかれるようになった。なにしろアユ釣りのシーズンは7月から9月中旬までの2ヶ月半のみである。ことにも大アユとなれば8月下旬からの2〜3週の間しかチャンスがない。当然一年の思いの丈をこの時期にぶつけることとなる。見渡す限り釣り人皆無、幅100m以上の川に胸まで浸かり、襲い来る流れに抗して10mの竿を操っているだけでハイになれる(一般の人から見れば大河の真ん中に首だけ出して浸かってる姿は異様なものに映るかも)。さらに大アユが掛かれば竿も折れよとばかりにぎゅんぎゅん引き込まれてしまう。こうなればもうエクスタシーの連続である。
 2〜3年前までの4〜5年間は大アユを求めて東北各地の大河川を行脚してきたが、北上川こそが東北で最も大アユが育つ川と分かり、ここ2〜3年はお盆前後からの1か月間は北上川詣でに明け暮れている。
 ちなみに北上川は旧松尾鉱山の鉱毒を中和処理後、四十四田ダムで砒素などを沈殿させている。ダムでは決して底水を流すことはなく常に中上層水を放水しているため、岩手の他の河川と比較し水温が3〜5℃高い。温帯性の魚であるアユが東北で暮らすには北上川は願ってもない環境なのだ。猛暑だった昨シーズンは同じく酷暑だった94年と同様、大アユの当たり年であった。
 これからも僕のアユ釣りは足腰がいうことを聞く間は、大アユ狙いのパターンが続くことだろう。

 最後に僕の釣果25cm以上を一覧にしてみました。
 870814 岩手北上川   石鳥谷井戸向橋下 28.0 26.5
 910824 岩手上猿ケ石川 凌沢       25.5
 920818 岩手上猿ケ石川 凌沢       25.5
 940815 岩手北上川   北上市呉竹    28.4 27.0
 940818 岩手北上川   盛岡市新幹線下  25.0
 940827 岩手北上川   北上市国見橋下  28.0 27.0他多数
 940828 岩手北上川   北上市国見橋下  28.0
 940903 岩手北上川   北上市国見橋下  26.0
 940904 岩手北上川   北上市国見橋下  27.0
 950903 宮城阿武隈川  丸森町兜橋?   25.0
 970730 岩手北上川   盛岡市落ち合い  26.0
 970830 山形最上川   大蔵村清水瀬   26.0
 970831 山形最上川   大蔵村清水瀬   25.0
 970907 山形最上川   大蔵村清水瀬   25.0
 980810 岩手北上川   盛岡市新幹線下  25.4
 980811 岩手北上川   盛岡市新幹線下  25.4
 980824 岩手北上川   盛岡市新幹線下  26.0 28.4
 980826 岩手北上川   盛岡市新幹線下  25.5
 980905 岩手雫石川   雫石町大橋下   26.0
 990814 岩手北上川   金ヶ崎大橋上   25.5
 990822 岩手北上川   水沢市桜木橋上  28.6 27.5、26.0、25.8、25.0
 990912 岩手北上川   水沢市桜木橋上  25
 990919 岩手北上川   水沢市桜木橋上  25.5B