戻る

院長のひとりごと 第13回 納豆で幸せ

130302 院内誌「あらいぐま通信」に掲載

 皆さん、納豆は好きですか?ぼくは大好きです。週1〜2回は食べていますが、毎日でも食べられます。口に入れる前の香ばしい香り、口の中で広がる芳醇な甘み、滑らかな口当たりに魅了されて、幸福感でいっぱいになります。どんな高級な料理もこれには適いません。
 当院の元職員のお嬢さんが全納連(全国納豆協同組合連合会)の初代ミス納豆(2005年)に選ばれたのも何かの縁でしょうか。
 納豆を食べるにあたってこだわっている事が2〜3あります。まず、エチケットとして、朝食時には避け、夕ご飯時に食べるようにしています。どんなに気をつけても、においが残ってしまうからです。それと、選ぶにあたっては、アンモニア臭のキツいのはいけません。口に持っていく前に鼻が拒否反応を起こしてしまいます。つぎに、ひきわり、それもできるだけ超細かいもの、これは絶対条件です。納豆の粒とご飯の粒とが口の中で程よく混じり合い、納豆とご飯の食感と甘み同士が互いに高め合ってハーモニーを醸し出します。丸大豆納豆ではこうは行きません。ご飯と共に食べるのに、ご飯の粒とのサイズがバランス悪く、互いの食感を損なう結果となってしまいます。
 あと、食べ方で気をつけている事としては、納豆のネバネバを食器(お茶碗)に絶対に付けないようにする事。これはお台所での後始末をして下さる方(奥方)への感謝を込めてマナーとしています。新婚当初(何十年前か)は「どうしてそんなことができるの?」と驚かれましたが、特技でもなんでもなく、努力しているんです。
 以上、ワーファリンを服用している方にはつらいお話でした。